※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期でみそ汁のうわずみをあげた方いますか?だしの元は使わずかつおぶしで出汁をとったと言っていました。いいのでしょうか?

離乳食初期でみそ汁のうわずみをあげていた方いますか?

離乳食始まって4日目ですが義母があげていました。
いいのでしょうか?

だしの元は使わずにかつおぶしで出汁をとったと言っていました。

コメント

みりん

初期には早すぎます

というか塩分多いと思います
うちは絶対あげないです

大豆や出汁アレルギーあったら大変なことになってたと思うので、勝手にあげられるの阻止しないと怖いです

🐰🤍🎵

昔のやり方ですね😅😅😅💦
今はあげないです💦

ゆー

昔はあげてたみたいですね💦

義母さんは同居ですか?
同居なら今後さらに色々出てくるので、昔と今は違うと言っておいたほうがいいです😓
そりゃもう、ビックリすることやりますから😱

はじめてのママリ🔰

昔はそうやってあげてたみたいですよ。最初から取り分けみたいな。うちの母や祖母も、味噌汁の上澄みあげたりしんの?って言ってました😂
今の育児ってシビアだなあとも思いますが、アレルギーって本当に恐ろしいものではあるので、勝手にあげないで欲しいって義母さんにちゃんと伝えた方がいいと思いますよ😊

ママリ

うちの姪はそれやられてバーっとじんましんでて大豆アレルギー(味噌汁とは関係ないけどたまごも)でしたよ!
息止まったりしなくてよかった…

わかりやすく、卵の進め方あたりを例に(はじめはゆで卵の黄身をちょぴっとからあげてーみたいなやつです)説明して、今の離乳食のやり方をわかってもらったらいいかもです!