※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠後期で精神的に不安定で、涙が止まらないことがあります。旦那の発言が気になり、家事や身体のことで葛藤しています。

現在妊娠9ヶ月で、初期の頃からゆるーい食べづわりだっただけで比較的穏やかにマタニティライフを過ごしてました😌

産休に入ったらベビーグッズを買ったり、自分1人の時間を謳歌しようと思ってたんですがここにきて毎日ふとした時に涙が止まらなくて辛いです…😢😢

ちょっと前までバリバリ仕事をしてたのに、身体がだるくて思うように家のことができない葛藤もあると思います。

私の旦那は一人暮らしをしたことがないので家事力はあまりないですが、お皿洗いやゴミ出しなどやってはくれます。
ただ旦那のちょっとした心ない発言がひっかかったのがきっかけで家にいると涙が止まらなくなりました…
(旦那は決して私を悪く言ったわけではないです、私がしてる家事に対しては感謝をわざに伝えてはこないですが自分がしたことに感謝してと笑いながら言ったことがつらかったです。)

妊娠後期ってこんなに精神が安定しないものなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は4月から産休に入ってて
ベビーグッズ揃えたり、断捨離したり等、謳歌しようと思ってましたが4月頭は旦那とずっと喧嘩してました💦

4月半ばくらいからは友人と会ってランチ行ったりして息抜きして過ごしてました😊

ママリ

妊娠後期に限らずですが私はずっと不安定で、旦那の言動一つ一つにイラつきますし悲しくなりますし不安になります😩
自分で自分のその精神状態に疲れますよね💦

妊娠中だからこうなるのは仕方ない。
泣いてもいいし怒ってもいい。って自分で呪いのように言ってますし旦那にもそう伝えてます笑

はじめてのママリ🔰

私は妊娠後期特に精神が不安定でこれといった理由はないけど涙が止まらない時がありました。
1日家にいるけど全く家事する気も起きなくて食べて寝ての繰り返し。気付いたら夕方でなにやってるんだろうと自己嫌悪に陥ることが多々あり余計涙が溢れて辛かったです。。

でも、旦那が話を聞いてくれたり、気分転換に外に出たり、人と関わる時間を増やすことでだいぶ落ち着いてきました!
引っ越してきたばっかりで近所付き合いもなく1日ずっと家にいたらおかしくなっちゃうよねってわかってるけど散歩に行く気力もなかったので。。笑

体調が良い日に少し外に出たり友達と電話したりするだけでもだいぶ気持ちが楽になりましたよ😊

みさ

妊娠してからずっとそうですが、後期に入ってから情緒不安定に拍車がかかりました😭妊娠前は気にもしなかった夫の言動ひとつひとつにいちいちイラつくし、些細なことでイラつく自分にまたイライラして負のループに入ります。家にひとりの時は比較的穏やかに過ごせるのに夫が帰ってきた途端心がざわつきます。この前はイライラしたくないのにしてしまう自分が情けなく、夫婦ふたりで過ごせる時間もあと少しなのに夫に冷たく当たってしまい、悲しそうにしている夫を見ていたら涙が止まらなくなりました💦そういうことがあってもまた次の日には夫に対してイライラするし、10ヶ月もの間、身体にも心にもなんの変化もなく親になれるなんてずるいと思ってしまいます😅
気分転換にひとりで出かけたいけど、外出先で何かあったら怖いしなかなか難しいです😔