※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量についてご意見ください🙏今日で生後71日で2ヶ月ちょっとになりま…

母乳量についてご意見ください🙏
今日で生後71日で2ヶ月ちょっとになりました。
ミルク寄りの混合で育てています。

完母にこだわりはなかったので新生児の時から
1日の直母回数はだいたい5.6回で+ミルクでした。
少ない時は2、3回とか…😅
私の乳首が短くて保護器を使わないと授乳できなかったので
息子が暴れて保護器外されたりするとそのストレスもあり、なかなか直母頑張れずに回数を増やせませんでした。
2ヶ月に入ったあたりから乳首が柔らかくなったのと伸びて…笑
保護器無しで直母できるようになったので
もう少し母乳量増やしたいなと思ったのですが…
久しぶりにベビースケールを借りて哺乳量を1日計測してみたところ、
だいたい3時間おきの授乳頻度、片乳10分の計20分だと
多くて70㎖、少ないと30㎖とかで平均すると1回あたり50㎖くらいしか飲めていないことがわかりました。
電動搾乳機で搾乳すると1回60〜70は毎回取れていたので
直母の方が飲めてるだろうと思ったいただけにちょっとショックで…😢

よく3ヶ月までに頑張らないと!
頻回授乳で最低8回キープ/日!
等々言われますがもう今から頑張って母乳寄りにすることは難しいですよね🥲
昨日今日はスケールで毎回母乳量測って1回あたり120㎖にしたいので足りない分をミルクで足してました。
母乳寄りにしたかったらミルク足す回数も減らしてもっと頻回に母乳だけでいくべきでしょうか😣
夫に預けたりしたいのでミルクを完全に辞めたいわけでは無いのですがもう増える望みがなければ現状維持でいこうと思いながら同じ様な経験者の方がいればお話伺いたいです🙇‍♀️

コメント