
夫が忙しくてワンオペ育児が多い。子どもとの時間に音楽や会話が少ない。賑やかな環境がいいか、自分が話しかけるべきか悩んでいる。他の方はどうしていますか?
もうすぐ生後4ヶ月です。
夫と私と子の3人暮らしですが、最近夫が朝早く出て夜も遅い…子と私と2人で一日中過ごす〜なんてワンオペな日が増えているのですが、そういう時って、何か喋ったり音を聴かせたりされていますか?
お世話する時とか遊ぶ時、本を読んだりふれあい遊びの歌などは話しかけていますが、それ以外は部屋の音もなく、会話も特になくて…。延々抱っこみたいな時は、たまに芸人さんのYouTubeを小さい音でダラダラ流していたりしますが(見てはいない)
日頃からBGMを流したり、テレビつけたりしたりして少し賑やかな方がいいのか、もしくは私がひたすら喋ったりしてた方がいいのか。
気がつくと結構無音の時間が多くて…。
皆様どう過ごされていますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
無音嫌なのでほぼ見てませんがテレビつけてます😂

うさぎ🔰
私は基本的に静かな空間を好むので、テレビつけてる時間も凄い短いです。
日中はほぼつけません。
ママリさんと同じようにお世話する時や遊ぶ時などは話しかけてますが子供[4ヶ月の赤ちゃん]がご機嫌で一人遊びしてる時はそっとしてます。
大抵赤ちゃんが寝てるときや一人遊びしてるときは愛犬が何かしら構ってアピールしてくるので愛犬に話しかけたり遊んだりはありますがそれ以外はないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
わたしもテレビあんまり…なんですよね。ワンちゃんいるならいいですねー!- 5月2日

ままり
私は英語を流しています(笑)
Alexaでラジオみたいに流しています。
テレビは、朝と夜のニュース観るぐらいで、ほとんど平日はつけていません😅
休日は旦那がテレビ観たがるのでついてます。
-
はじめてのママリ🔰
英才教育ですね⭐️笑
でも聞くのは今がいいっていいますもんね。自分の勉強にもなるし。
アレクサあると便利そうですよねー
ありがとうございます- 5月2日

はじめてのママリ
私は無音しんどいのでずっとApple MusicのChill Mixかジャズステーションかカフェミュージックがかかってます!
あとは英語のYouTubeを勉強がてら見てます!
話しかけるのはまあちょいちょい。絵本はまだ読んでないです!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
だんだん無音もなー…と思ってきちゃって。BGM系の音楽もいいですね。- 5月2日

はじめてのママリ🔰
私自身が無音が苦痛じゃなく、逆に何かをかけ流すのが苦手なのでほぼ無音です。
年のせいか独り言がめちゃくちゃ多いですが😂
-
はじめてのママリ🔰
無音苦痛じゃないですが、独り言全然言わないタイプなんで、本当に無音になっちゃうんです。
でも無音派もいるんですね!なんかホッとしました。- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
独り言言わないの羨ましいです!😂
上の息子の時もそうでしたが、もう少し反応してくれるようになると、自然と話しかけることが増えると思いますよー♪
無音の中で育ちましたが、息子はめちゃくちゃ言葉が早かったですし、あまり気にせず、ママのストレスがない方法でいいと思います😊- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
自分も一言も発してない!!みたいになっていて、なんか切なくなりますが、それを聞いて安心しました。
- 5月2日

りりり
私自身テレビ付いてないとダメなタイプなのでずっとテレビをつけてます✨
そのうえで、CMの音楽とかを歌いながら適当にスキンシップ取ったり独り言のようにずっと子供に話しかけたり笑、結構ずっと喋ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
CM活用すばらしいです!気が向いたらぶつぶつ喋ってみようかな- 5月3日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊