※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の土曜日預けについて、旦那の仕事の都合で毎回申し訳ない気持ち。就労証明書と実際の仕事内容が違うことで、他の保護者に誤解を招くのではないかと心配。同じような状況の方はいるか心配。

土曜日の保育園預けに関して

旦那さんは基本暦通りの仕事だけど
就労証明書も月〜金仕事で土日祝日休みになってます

仕事がめちゃくちゃ忙しくて
土日とかも急に数時間仕事になり職場行ったり在宅で仕事してます💦

私も土曜日はパート普通に入っているので
基本両親共に仕事で、、と話して預けますが

なんか毎回申し訳ないです。

担任の先生に出す個別の両親の仕事には、旦那は土曜日も仕事有と記入し出しています。

会社としての就労証明書と実際の部署毎の担当業務って全然違うので普通に休日出勤ありますが、なんか就労証明書と違うでしょ?って思われないかなーと💦

あと、仮に同じ園の子供にお父さんが主人と同じ職場の人がいたとして
そのお父さんの子供は土曜日預けてないのに嘘なのでは?とか思われないかな、、

同じような感じで預けてる方いませんか?😢💦

コメント

ママリ

うちは基本月〜金の勤務時間ですが、夫はほぼ強制で土日仕事があります。
私もたまに土曜日仕事になる時もあります。
でもそういう時はわかり次第、言ってくれればいいので〜て保育園には言われて、預けさせてもらってます。
私の場合はたまにですが、就労証明書にはそんなの書かれないですよね。
だからといって、預かってもらえないわけじゃないし、ましてちゃんと仕事してて預けなきゃいけないんだから、堂々としてていいと思いますよ👌
保育士さんたちだって、本当に仕事なのかなとかいちいち言わないんじゃないですか?
(噂で遊び歩いてるとか聞いてる人以外)