
コメント

Sunny
うちは区がやっている習い事などの送迎サポーターにお願いしています。学童へ16時半頃お迎えにいってもらいそのまま公文へ送り届けてもらって帰りは私が18時過ぎに迎えにいってます。
幼稚園の頃からずっとそうです。
週に3回利用してます。

はじめてのママリ🔰
我が家の公文は20時までだったので
帰宅が18時になり
少しおやつを食べてから
18時半から19時の間に連れて行ってましたよ💧
-
りん
18時半からは遅いしバタバタしますね💦
- 5月3日

初めてママ
仕事が18時半までなので、19時までに保育園に滑り込んで迎えに行き、
家に帰ってからおにぎりなどを食べて
19時40分頃から公文!って感じです😂
大変です🤣🤣
子どもを公文に送ったあと、急いで家に帰っておかずを作ってから
お迎えのお知らせがきたと同時にお風呂のお湯を張り
帰宅後おかずを食べてからお風呂です。
合間にトミカで遊ぶので
スムーズには行きませんが、、
りん
ファミサポみたいな感じですかね?
Sunny
そうです^_^
りん
その手がありますね!
ありがとうございました☺️
Sunny
うちは夫が帰宅時間が21時で近くに祖父母も住んでいないのでかなり助かっています。
近くに祖父母がいる方は送迎は祖父母がしている方が多いですね。あとは夫婦で交代に迎えに来ている方もいらっしゃいます。