※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2kids♡mama.
家族・旦那

お義母さんへのLINEに「お義父さん」と打ってしまいました。普段は「お…

お義母さんへのLINEに「お義父さん」と打ってしまいました。
普段は「お父さん」と入力しているのですが、少し前に実父にLINEすることがあり、お義父さんに関する話だったので「お義父さん」と入力したのが学習履歴に残っていたのだと思います。

いつもは義父母にLINEするときも「お父さん、お母さん」で送っていたのですが、私の変換ミスです…

こういう場合は、謝罪のLINEを送るべきでしょうか…

コメント

ママリ

間違ってはいないし気にしないのでは、、?

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.


    すぐ既読になったのに返信がないので余計心配になってしまって😅
    そんなことで気にする人では無いと思うのですが…😨

    • 5月1日
ゆう

何に対する謝罪が必要なのでしょうか🤔?
質問主さんから見ると義父に違いないから、気にしなくて良いと思います。。

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    確かにそうですよね💦
    ただ、それから返信が無いので気になってしまって😔

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

そこまで細かくならなくて大丈夫だと思いますよ〜!
相手も、大丈夫だよ🙆‍♀️しかいえないですし

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    確かに謝っても「大丈夫」としか言えませんよね💦

    • 5月1日
ママリ

謝ることじゃないと思います☺️

  • 2kids♡mama.

    2kids♡mama.

    ありがとうございます!
    私が気にしすぎなのかもですね💦
    返信なかったりして、少し心配になってしまって。
    今返信ありました!

    • 5月1日
いちご

相手がいつもお父さんって呼んでくれるのに今日は他人行儀でお義父さんなんかな?って思われてそうで気になるって感じですかね💦
そういうのこっちも気になりますよね🥺
私なら別の話題つくってあ、お父さんなんとかかんとかってLINE送りなおします笑
そしたらあ、変換ミスかってわかると思うので笑