
保育園に預けて通勤が大変ですか?片道1時間の通勤で大丈夫でしょうか?引っ越しは必要でしょうか?
少し長くなります。保育園に預けて働く予定はありませんでした。9月に挙式もあり少しでも家計を支えたいと思い、息子が1歳半〜2歳くらいの間で保育園を考えています。旦那の勤務地がいま住んでいるところから車で片道1時間です。わたしも働くとしたら1時間のところです。旦那の勤務地から近いです。私は電車通勤になるかと思います。家から近くの保育園に預けてそれから出勤となると短時間になるし、通勤だけでも大変ですよね?(>_<)保育園に預けて片道1時間かけて通勤している方いらっしゃいますか?時間帯的にも厳しいですよね?うちの実家はとても近いのですが、共働きで送り迎えは厳しいです。引っ越すしかないですか?(>_<)
- ガーベラ❤︎(7歳, 9歳)
コメント

ksmh3
うちも保育園が決まれば4月から入園予定です。
旦那は原付で仕事に行きますが朝ははやく帰りは遅いので送り迎えはわたしが主になります。
わたしも家から電車とバスで1時間半のところに通勤するのですが、
朝7時すぎに子どもを預けて仕事へ行き、延長保育で18時ごろお迎えかな?ってシュミレーションしてます笑
やってみないとやれるかどうかわからないですけど、とりあえずやるしかないと思ってます😭

ルカ
保育園は勤務地の近くでも(市町村がお住いの所じゃなくても)可能ですよ(o^^o)
ただそこが待機児童が多ければ入りにくいかと思いますが…。
私がシングルマザーの時に利用したのは保育園は保育園なのですが、1日いくらともやっている所に子供達を預けました。
家からそこまでは40分位で、更にそこから職場まで20分ほど…計1時間でした。
保育園に入れたかったのですが四月入園でもなく、子供も小さくて全く入れず、そこの保育園は1日計算でお金はかかりますが預けられるのは空いている曜日の週3日程と規定がありました。
保育園は点数制で入りやすいかにくいかきまるのですが、
自宅が近い方が高いのか職場が近い方が高いのか覚えてないのですが、結婚式までの勤務…と、お考えであればしっかりとした保育園ではなく1日単位で見てくれる所でも良いかなって思いました。
役場の方に行けば詳しい事を教えてもらえますよ✨
-
ガーベラ❤︎
そうなんですね!
知らなかったです(>_<)
色々細かくご丁寧に教えてくださりありがとうございます😊💓
市役所行ってみます♩- 1月26日
-
ルカ
多少うる覚えで間違っているところもあるかと思いますので是非行ってみて下さい💦
ただ仕事が決まってるもしくは一ヶ月以内に仕事につくってのが条件だった気がするんです。
お子さんが小さいので何かと見つからないかとは思いますが…
頑張ってくださいね(´・_・`)✨✨- 1月26日
-
ガーベラ❤︎
結婚式終えたあとでもいいのでまだ先の話ですがゆっくり探してみます!
ありがとうございました!( ˇᴗˇ)。o*- 1月26日
ガーベラ❤︎
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!!
家事育児仕事両立しているママさん素敵です(>_<)!
保育園決まるといいですね💓
保育園なら延長もありますもんね!!
お互い頑張りましょう💪💕