
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠後退も考えられますが、成長とともに胃が大きくなったり消化が早くなったりして空腹を感じるようになったのかもしれませんね!
はじめてのママリ🔰
睡眠後退も考えられますが、成長とともに胃が大きくなったり消化が早くなったりして空腹を感じるようになったのかもしれませんね!
「泣く」に関する質問
下の子2歳4ヶ月の子が小規模な保育園から大きい保育園に転園して4日! 凄い嫌がりようです。 明日は上の子が幼稚園スタートで集まりがあるので保育園にあずけたいのですが やすませたほうがいいでしょうか? 木曜金曜日も…
長文失礼します。 殴り書きみたいな感じなので文章ぐちゃぐちゃかもしれません。 良ければ優しいお言葉ください。🥲 最近、イライラの沸点が低くなったと感じてます。 生後4ヶ月の娘を育てているのですが、泣くとすぐイラ…
離乳食の食べが悪いので断乳を考えています。 生後11ヶ月、もうすぐ1歳になります。 昨日の朝方4時半頃に授乳しお昼間はもうなしと思ってましたが夕方の16時頃なにをしても泣く状態になり授乳しました。 夜間断乳をしてみ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど、そういうこともあるんですね!!ありがとうございます勉強になります😊
はじめてのママリ🔰
抵抗がなければ寝る前の授乳のあとに少しミルク足したりすると寝るかもしれません!母乳よりミルクのほうが腹持ちいいそうです🙆♀