※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

出産時の会陰裂傷に残った糸が気になります。病院受診が必要か、自然に吸収されるのを待つべきか相談したいです。受診時の処置や痛みについて知りたいです。

もうすぐ5ヶ月の女の子育児中です。出産時、会陰裂傷あり、溶ける糸で縫合してもらい1ヶ月検診時1箇所糸の残り?が触れるような感じがしたので診てもらうとやはり、糸が残ってますが自然に吸収されるのでと病院は卒業になりました。しかし、もうすぐ産後5ヶ月になりますが、触れると同じところの糸が残っている感じがするのですが、これって病院受診した方がよいのでしょうか?それとも自然に吸収されるのを待ってよいのでしょうか?また受診したらどのような処置されるのでしようか?痛みなどはあるのか知りたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じく溶ける糸を使用して縫われた友人が産後2、3ヶ月経っても中々糸が溶けずに膿んだりしてました💦
その子は産院で切ってもらって薬出してもらったって言ってました!
自分じゃ見れないところなので1度産院に連絡して相談してみるのも良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月1日