※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふく
家族・旦那

旦那に離婚したいと先週言われました。原因は他にもありますが決定的な…


旦那に離婚したいと先週言われました。
原因は他にもありますが決定的なのが私が拒否してレスでした。3年で両手で足りる程度しかしてませんでした。
スキンシップも触られるのが嫌で性的な目で見られるのもそんな事を言われるのも嫌でした。
今はもう諦めた。諦めたら私に興味がなくなったそうです。
触られるのも嫌だ子どものことを考えたら早く離れた方がダメージは少ないと言われました。

私は離婚したくなかったのでこの1週間泣きながら色々と考えて、旦那をもっと大切にしなかった後悔してレスはもう触れられたくないと言われたのでその他の原因(好きだから我慢出来ていたけどストレスだった)を解決していき夫婦で過ごす時間も増やしてすぐには難しいけど前向きに一緒にいたい。旦那に1人の時間や誰かと飲みに行く時間もつくる。大切にするチャンスがほしいと旦那に話しました。


旦那は2人だったらそれでもいいけど結局離婚となった時子どもが可哀想じゃないか。
俺は今家に帰って来るのも嫌でもう一緒にいるのが辛い。楽にして欲しい。と最終的に泣いてしまい前向きに再構築出来ると思ってた私の気持ちも本当にできるんだろうか不安になってしまいました。

もし離婚となったら頼るところもちゃんとした職歴もない、精神的に弱い私が子どもを幸せにできるだろうか。漠然とした不安で眠れません。


もう離婚しかないんでしょうか。
わたしが悪かったのですが家族を失うのがこわいです。

コメント

ママ

お互いに話し合われてはこなかった感じでしょうか?
旦那様の話も聞いてどこがで腹割って話して落とし所を探していればもう少し違う方向に向いていたかもしれませんね。

結局は、奥様が触られるのも嫌で今後も触られたくないなどそこを改善しないとなると旦那様との意向が合わないので,どこかで折り合いはつけるしかありませんが話し合いをするしかないのかなと思います。。
それで離婚になってしまったのは旦那さんもっと前に話し合いしといたらよかったのにとは思いましたが、この先もずっと一緒にいたいならお互いに妥協する部分は必要なのかなぁと思います。

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    私も本当にそれは思います。ぽそっと不満を言う事もあったんですが子どもの事で忙しい時に限って言ってきたり冗談ぽくわらって言ってたのでちゃんと向き合えていなかったです。

    私は旦那がそこまで悩み失ってしまうのであれば必死に頑張りたいです。でも旦那は少し触られるのももう嫌だそうです。
    旦那が望むなら出来る限りの事はしたいと思ってます。
    でも、旦那の中では冷めてしまって離れる以外の解決策がないみたいです。

    • 5月1日
  • ママ

    ママ

    なるほどですね。
    冗談っぽく言ってくるような感じだったのですね、それでは旦那様根は優しい方ですね!
    今は一緒に住まわれてますか??
    もう少しだけ話し合いをするか、もしくはもうされてるかもしれませんが旦那様の身の回りのお世話といいますか、食事や家事などプライベート空間を作るなど徹底的にやってみると旦那様少しだけ気が傾いてきませんかね?
    そこでもう一回奥様から謝罪をして私もしたかったけど恥ずかしくてや、したかったけど子供のことでいっぱいいっぱいになっちゃってなど嘘でもいいから旦那様を繋ぎ止める。
    私ならそうするかもしれません😌

    • 5月1日
  • ふく

    ふく

    はい。こんな私と一緒にいてくれた本当に優しい人です。
    だから失うのも苦しめるのも両方いやで辛いです。
    今は一緒に住んでます。でも家に帰るのが嫌でもう車で暮らしてもいいとも言われ話し合いも前向きな事を言ってもでも、でも、で平行線でした。
    最近疲れて食事を作るのや掃除も疎かだったのでまずはそこからまずは始めようと思います。。

    自然に触れるのも避けられる様になって触るのもやめてと言われてしまっているので、繋ぎ止められるか分からりません。
    でも出来る事はやりたいと思います。

    • 5月1日
ゆきな

コメント失礼します。
あと、旦那様の気持ちの強さではないでしょうか?

旦那様が、強く離婚を望んでおられるならそうなる可能性があるかと、、、

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます。
    過去に仕事で鬱っぽくなった事もあり今は転職したんですが、俺がこのまままたあの時みたいになってもいいのか?とも言われたので気持ちは離れる方で強くきまっていそうです。。。

    • 5月1日
eq

レス離婚でしたら拒否側は慰謝料請求されてしまう場合もありますので
しっかり話し合いされて下さいね。

レスでの離婚も
拒否され続けると諦めから逆に嫌になってしまう気持ちも理解でき
相当辛かったんだろうなと文面から感じました。

ただ3歳だと記憶もありますし
パパの存在も理解していますよね。
これからお子さんに会わないつもりでいるのでしょうか?
改善してくれるというのに
そこまで急がなくても?
とは思うのですが…

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます
    私も旦那に比べれば短い時間ですがこの半月くらい触れるのを拒否され旦那はもっと辛かったんだろうなと身をもって感じています。。

    子どもについては私もそれは言ったんですが、私も旦那も親が離婚歴があり旦那は物心つく前に父親がいなかったので寂しい思いはしなかったけど小学生の時に父親がいなくなった私は寂しい思いをした事を出して離れるなら小さければ小さい内にした方がいい。
    面会もしたいけど、それで寂しい思いをさせるならしなくてもいいと言われました。

    好きじゃない人のいる家に帰るのが辛くてとりあえず早く離れたいんだと思います。。。

    • 5月1日
ハルノヒ

ご主人、何かがプッツリ切れてしまったんでしょうね…😢質問と他の方への回答を見る限り、気持ちがゼロになってしまったように感じました。ぺそさんに対する未練や期待があるうちは再構築の可能性があると思うのですが、この状況だと難しそうです😢
そして、あと一つ気になったのがぺそさんが離婚したくない理由です。頼るところもちゃんとした職歴もなく精神的に弱いから離婚したくないのでしょうか?結婚生活を続けたいのは、子供のため?文面からは、ぺそさん自身の、ご主人に対する愛情が見えてこなくて、話し合ってもご主人の気持ちが動かなかったのはそれが原因なのかなと思いました。
ご主人からしてみれば、スキンシップも触られるのも嫌と思われてるのに、生活や子供のために結婚生活を続けるのは、まるで自分の人生を搾取されているかのような気持ちになってしまうのではないかなって。
厳しいことを言ってしまってすみません💦でも、本当に再構築を望んでいるのであれば、ご主人のことを男性として愛していることが大前提で、その上で口説き落としていく必要があるのではないかと思いました😣
ひとまず、ご主人にもう一度向き合ってもらうチャンスを得る為にも、話し合って期限を決めて、その間にやれることやってみたらどうでしょう。仕事を始めて経済基盤を作るのもいいし、家が居心地の良い場所になるような雰囲気作りをしてもいいし…「離婚するにしても、なんの基盤もないまま、即結婚生活を終わらせるのは難しい。半年でいいから時間が欲しい。最終的な結論は半年後に話し合って出したい」という感じで交渉してみてはどうでしょうか。
優しい方のようですので、頷いてくれるといいんですが…。

  • ふく

    ふく

    コメントありがとうございます
    離婚したくない理由はもちろん旦那が大好きだからです。昔を思い出してあの時好きになってくれた私とはかけ離れていて、だけど旦那を失うならあの時の自分に戻りたいんです。昔みたいにまた笑い合いたいんです。子どもも旦那が大好きで引き離したくないです。その為なら必死になって何だって頑張れると思うんです。

    だけど、旦那の気持ちはおっしゃる通りゼロだと思います。
    離れることばかり言われて無理なのかなとポジティブに向き合う気持ちが弱くなってしまい、漠然と不安になっています。
    今日も弱気になって子どもの前で泣いてしまいダメな母親です。
    まずは過ごしやすい環境を整えるところから始めようと思います。

    • 5月1日