※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐼
子育て・グッズ

離乳食のタイミングについて相談です。粥やかぼちゃは食べていますが、初期のレシピは早めがいいのか、少し後がいいのか知りたいです。

離乳食初期でこれは早いうちに食べさせた方がいいよとか初期のレシピにあるけど少しあとの方がいいよとかありますか??
とりあえず、粥とかぼちゃは食べてます🎃

コメント

はじめてのママリ🔰

基本は本やアプリの通りで大丈夫です🙆‍♀️

三大アレルギーは、卵黄はあまり遅くならない方がいいとされてますが
一度卵黄始めたら、終わるまでほかの小麦と乳は試しづらいので
まず小麦からがオススメです✨

小麦クリアしたら主食にパンがゆとか作れて、バリエーション増えますよ!

  • 🐼

    🐼

    なるほどなるほど!!
    ちなみにアプリは何を使ってますか??

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ステップ離乳食使ってます!
    卵黄や小麦のアレルギーチェックは加味されてないので
    そこだけ自分でスケジュール考えてやってました✨

    • 5月1日
  • 🐼

    🐼

    そのアプリですよね!
    あ、そうなんですね💦
    分かりました!ありがとうございます😊

    • 5月1日
れい

適当でいいですが、少量の小麦はチェックできるとBF使いやすいです!

うちは卵と小麦と大豆は同時に始めました
週の中でどれを食べさせるか適当にローテーションしまひたよー

チェックサクサク進めると、好きな食材が見つかりやすいので、蜂蜜以外はどんどん試すのがお勧めです!

  • 🐼

    🐼

    BF...というのは何でしょうか🥲

    なるほど!
    結構適当でも大丈夫なんですね!
    安心しました☺️

    • 5月1日
  • れい

    れい

    BF、ベビーフードです💦
    基本手作りでも間に合わなかった時、外出時に使えると便利ですよー

    • 5月1日
  • 🐼

    🐼

    あ!ベビーフード!すみません💦
    確かに少しストックしておくと何かあった時にいいかもしれないですね!☺️
    ちなみに小麦ってうどんとかでいいんですよね...??

    • 5月1日
  • れい

    れい

    うどんが無難ですよー
    うちは冷凍うどんで試しました!

    パンは卵や蜂蜜が入ってることが多いので要注意です

    • 5月1日