
コメント

coharu
矯正中なので毎月通っています(o^^o)
時々レントゲンをとるので、
妊娠したら教えてねと
言われています☆

あたしっち
歯科衛生士をしています!
妊婦さんはレントゲンは撮りませんが、治療するのに麻酔などは普通の人と同じものを使っています。
ただ、歯を抜いたりすると痛み止めを飲まなければならなくなるので、歯抜くようなことは避けてます!
麻酔など、治療自体は影響ないですよ😊
-
lii
詳しくありがとうございます♡
痛み止めは使用しないんですね💦
伝えてから治療した方がよろしいですよね?- 1月26日

モル
歯科医院で勤務しています。
妊婦さんの治療の場合は、それを考慮して麻酔薬や痛み止め薬、その他治療に使う薬を選びます。
妊婦さんには基本的にはレントゲン撮りませんが、
必要に応じて撮影する場合もあります。
歯科のレントゲン撮影による放射線の影響はは、ほとんどありませんよ^_^
いずれにしても妊活中であることを先生に相談されるといいと思います!
-
lii
ありがとうございます!!!
生理が来たら行こうかなと迷ってましたが
先生にもその旨伝えて治療お願いしたいと思います!!
遅くにありがとうございます😭- 1月26日
lii
早速コメントありがとうございます♡
治療したいのですが
薬とか使うのが不安でして(˘•̥ω•̥˘)
せっかく予約したのに妊活を理由に見てもらえないのももったいないなぁと😭
レントゲンも大丈夫なんですね!
今月から本格的に妊活しだしてるのでその事は伝えた方がいいですかね?