※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スモルビとコニーの抱っこ紐、どちらがおすすめですか?使いやすさや良い点を教えてください。

新生児期から使用可能な抱っこ紐で、スモルビとコニーがあることは調べましたが、どちらが良いのか決めきれずにいます💦
どちらが使いやすかったとか、おすすめポイントとかありますか?

コメント

咲や

第3の選択肢としてアンジェレッテのクワトロエアーをオススメします
新生児期から使えますが、おんぶや前向き抱っこにも使えるので長く使えますよ
新生児期に特化した物は長くは使えないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クワトロエアーは初めて聞きました😲!
    調べてみます😊

    • 5月1日
mamama

コニーは慣れるまで使いにくかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣れてからは、使いやすかったですか?

    • 5月1日
  • mamama

    mamama


    慣れてからは使いやすいのでよく使ってました😊

    他の方がおっしゃる通り、首座るまでは難しかったです💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    もう少し検討してみようと思います😊

    • 5月1日
あんちゃん

コニー買いました!が、使い方が難しくてふにゃふにゃの新生児をコニーで抱っこする時にコレでいいのか!?合ってるのか?ってレベルで私には難しかったです😂首が座ってる時とかに使うことが多く、セカンド抱っこ紐として持ち歩いたりしていました😊
基本的にはベビービョルン使ってました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビービョルンというのは、首座る前からでも使えるものなのですか?

    • 5月1日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    使えますよ😊
    ベビービョルンも色々種類があるみたいなので、調べてみるといいかもしれません😊

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみましたが、すごく良さそうですね!ベビーキャリアミニが気になったので、店舗に見に行ってみようと思います😊

    • 5月1日
みみ

家で使ったり、必ず片手を添えるような使い方をするのであればコニーもスモルビも問題なく使えると思います。
補助紐つけても子供が背中側に落ちる可能性がゼロではないので、両手をあけたいときは使わないようにしていました。
私はコニーしか使っていませんが、小柄な方なのでスモルビは紐の調整をしてもそれなりの大きさなのでコニー1択です。
結局コニー、サンアンドビーチ、ポルバンと成長や使うタイミングによって変えてます。
サンアンドビーチも新生児から使えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サンアンドビーチ、初めて聞きました!いろんな種類があるのですね💦
    調べてみます😊

    • 5月1日