
新一年生で、学校が遠く集団登校がないため、付き添い登校しています。付き添い登校を経験した方に、いつまで一緒に登校していたか聞きたいです。
新一年生です
集団登校がなく、学校も遠いので
入学してから、家と学校の半分の距離まで
付き添い登校をしています
付き添い登校をされている方
または、付き添い登校をしていた方
いつぐらいまで、一緒に登校していましたか?(><)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
学校まで、子供の足で何分くらいですか?
うちはGPSによると、スタスタ歩いて12分、ふざけてるのか時間かかる時は25分です🙃
うちは初日から1人で通ってます。
この距離ですが、付き添ってるママ多いですよ。
学校が遠いということは、1人になる時間もあるってことですかね?
私なら、一緒に行く子が居てるところまで、1年くらいは付いて行くと思います。
1人になるのは本当に危険です🥲

ママリ
今2年生ですが幼稚園生の下の子がいた為、1回もついて行きませんでした😅
春休み中に何回か一緒に歩いて練習はしました😄
そして幼稚園が一緒だったお兄ちゃんにお願いして2週間程一緒に登校してもらいました😃
距離は1.7kmあります!
近所にお友達はいませんかね💦?
それか1回1人で登校させてみて、内緒で後ろから着いていって様子を見るのはどうでしょうか😃?

Buuu
うちは子供の足で30分弱ですが付き添いしてます。
真夏になったら億劫になりそうですし、登校班にお任せするような気がしてます。
いつまでやるか考え中ですよ😃
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
子供の足で、歩いて片道45分くらいです😭
一応GPSをランドセルに忍ばせてます💦
やっぱり、1人になるのは危険ですよね(><)参考になります🙇🏼♀️
はじめてのママリ🔰
45分は遠い😱
1人は危険すぎると思います。
うちは校区の端っこですが、人口密度高いところなので、1人になることはなく、さほど心配せず行かせてます。
中学生の登校とかぶるし、間に保育園もあったり、登下校時間に合わせて玄関先に座ってくれてるおじさんが居たり、人の目は沢山あります。
ランドセル捨てられたら追えないので、GPS入ってても1人になるなら安心できないです💦
はじめてのママリ🔰
人の目が多かったりだと安心ですよね(><)確かにGPS、ランドセル捨てられたら意味ないですね😱😱😱
心配なので、まだまだ付き添い登校は続けようと思います🥹
はじめてのママリ🔰
そうなんです…
誰かに追いかけられたら、ランドセル重いから捨てて走って帰っておいで、とも言ってます。
(走って帰ってくるってのは近いからできることで、遠かったら確実に捕まりますよね🥲)
なのでサブとてして、AirTagを移動ポケットに入れています。