※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で悩んでいます。食べない様子が続き、ストレスを感じています。色々工夫しても食べてくれず、疲れています。何かアドバイスありますか?

離乳食、最近全然食べてくれず、大きな声を出したり、泣きそうになったり(ギリギリ泣きません)、顔を背けたりして嫌がります🥲
もうすぐ10ヶ月で本格的に嫌がるようになってから3週間くらい経ちます。

お出かけ以外は手作りで、嫌がるようになってからも色々工夫して頑張っていますが、そろそろ疲れてきました😥
毎回食事の時間がストレスです。

手づかみも嫌、ご飯硬めにしても嫌、柔らかくしても嫌、粒感少なくしても嫌、好きだった食べ物も嫌、ベビーフードも嫌、さつまいもやかぼちゃなど甘い野菜をベースにしても嫌、果物も嫌。

唯一テンションあがってくれるのはお茶。

もうつかれたよー😫
GW始まって夫にあげてもらったけど、2日目ですでにイライラしてギブアップ。

何なら食べてくれるのかな…😶‍🌫️
ミルク卒業させたら食べてくれるかな…


すみません、どこかに吐き出したくて。

コメント

はじめてのママリ🔰

食べてくれないとママも疲れちゃうしストレスになりますよね💦
スープとか汁物系もダメですかね??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなネガティブな投稿にコメントありがとうございます😢
    お味噌汁はまだ少しですが食べてくれます。それもこちらが歌を歌ったり、全力であやしたりしながらでないと口を開けてくれないのでなんだか疲れてしまって…
    食べること自体が嫌なんですかね。楽しく食べさせてあげれなくて申し訳ないです😥

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も離乳食の時はあまり食べてくれずおっぱいばかりだったのではじめてのママリさんの気持ちわかります😊
    申し訳ない気持ちにならなくて大丈夫ですよ☺️
    はじめてのママリさんはお子さんの為に充分頑張ってますよ😌
    参考になるかわからないですがうちの子が食べてくれた物うどん、スープ系で後はお菓子とかになってしまうのですがベビーせんべい、たまごボーロとかはなんとか食べてくれました😄

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。泣きそうになりました😭
    お子さんはいつ頃から食べてくれるようになりましたか?
    お菓子を日常的にあげるのはどうかな?と思っていたんですが、あげてもいいですかね🥹
    たまごボーロ食べやすそうなのであげてみたいです!

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    お返事遅くなってしまいすみません😢
    うちの子供は1歳半過ぎてから家族とほぼ同じご飯になったら食べてくれるようななりました😊
    でも食べムラが結構あったりで幼稚園に行きはじめてから園で給食を食べるようになってから徐々に食べる量なども増えました😊
    お菓子に関しては私の考えになってしまうのですがまず食べる楽しさを知ってほしくて自分でも食べやすいたまごボーロなどあげていました😅
    中々離乳食が進まないストレスなども私もあったので子供が食べてくれるならと思ってお菓子などもあげてました😅
    ただ、そこに関しては私の考えにもなるのであまり参考にならなかったらすみません💦

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ、全然大丈夫です!
    お返事ありがとうございます。
    結構長い期間食べムラがあったりしたんですね。私も覚悟しておきます🥲
    確かに今は食事は楽しいものだと知ってほしいので、そのためのお菓子ならむしろあげるべきなのかもしれないですね🥹
    とても参考になります!本当にありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元々小食な所もあったのとおっぱいが大好きだったので食べる事よりおっぱい飲みたい!!って感じで食べムラの期間も長かったのかもしれないです😭
    私は一緒に子供にあげるお菓子を食べたりしながら子供と食べさせっこしたりしながら遊び感覚で食べさせたりしていた時もあります😅
    私でよければいつでもお話し聞くのであまり自分を責めたり追い詰めたりしないでくださいね😊✨
    はじめてのママリさんはお子さんの為に毎日本当に頑張っていると思います☺️
    すごくいいママです😌
    毎日お疲れ様です✨

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べさせっこ想像しただけで楽しそうです☺️娘がそういった事ができるようになれば是非してみたいと思います♡
    温かいお言葉をたくさんありがとうございます😭素敵なママさんに出会えて嬉しいです!
    あまり気負わずやっていきます🥹

    • 5月2日
はじめてのママリ

日々お疲れ様です!!
私も息子が10ヶ月で、食に全く興味がなく、、はじめは頑張って作ってましたが、何をやっても嫌々!と自主的に食べないので、BFに頼っています!😂

手づかみ食べも全くしてくれないので、
ダメとは思っていますがYouTubeで気を紛らわしながら頑張って食べさせている状態です泣

手作り頑張っていらっしゃるの偉いです!尊敬します!
心がいっぱいいっぱいになる前に市販のものに頼るのもありだと思います!
私は手作りする時間が減って余裕が少しできました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!同じ感じなんですね!毎日お疲れ様です😭

    出だしからご機嫌ナナメで一切食べてくれない時は、私もYouTube頼っています…💦
    癖になると思うので本音は見せたくないのですが、全然食べないよりマシなのかな?と思ってしまいます😢

    すごく温かいお言葉をありがとうございます😭
    どうせ食べてくれないならBF出す方が精神的に良いですよね。食べてもらえないのに時間かけて手作りするくらいなら、その時間一緒に遊びたいです👶
    私も上手に頼っていきます✨

    少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月1日