※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを寝かせる時の布団について、いつまで必要か迷っています。敷布団だけを買うか、セットの布団を買うか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

赤ちゃんを寝かせる時は掛け布団やブランケットはしない方が良いというのは分かったのですがそれはいつ頃までのことなのでしょうか。

7月に出産予定でそろそろベビー用品を揃えたいのですが、セットの布団(掛け布団、敷布団、まくら)を買うか、敷布団のみを買うか迷っています😭

皆様はどうされていますでしょうか?

コメント

deleted user

最初それで買いませんでしたがなんだかんだガーゼタオルなどを被せてしまってます😂

はじめてのママリ🔰

6月末産まれ。
セット買いましたが、敷布団セットだけしか使ってません!!
夏場は掛けたければガーゼケットやバスタオルでことたります。
冬場は寝返りするので厚手のパジャマとスリーパー着せてました。

pinoko

うちはスリーパーにしてます…
掛けててくれるような大人しい寝相の子達ではないので😂
上の子は5歳くらいから掛けるようになりました🤲🏻

りん

まくらは吐き戻しが多かったので、頭を高くする目的で新生児から使ってました!

冬は寒かったので毛布も掛け布団もかけましたよ!(10月生まれなので、12-3月までは布団かけてました)

ママリ

夏場ならタオルケットでいいと思います。
うちは今4歳ですが、夏場の昼寝はタオルケット一枚でどうにかなってます。

はじめてのママリ

冬生まれなので、2ヶ月くらいまでは掛け布団やガーゼのブランケットのようなものをかけていましたが、手足をバタバタ動かすようになったのと、暖かくなってきたのでかけなくなりました。
まくらは吐き戻し帽子で使っていましたが、寝返りしそうな段階でやめました。
夏生まれなら、掛け布団はいらないかもですね。
エアコンで冷えないように、足元に薄いタオルかけるとかでいけるかもしれません🤔

はじめてのママリ🔰

ハンカチテストができるようになったらってイメージでした✨
顔にかかっても自分で払いのけるようになる時期なので7.8ヶ月くらいならかけるようになりました!
それまではスリーパー使っていたので敷布団のみ使ってました!