
隣の家の駐車場を通る隣人に困っています。どうすればいいでしょうか?
皆さん気になりませんか?
都内の戸建に住んでるんですが、土地も狭いため、隣の家の駐車場と線で区切られて隣同士です。
お隣は車がありますが、我が家は車を持ってないので、駐車場には自転車のみで広く使ってます。
普段、隣の人も子乗せ自転車を使ってるのですが、出入りする時に、普通に我が家の敷地を通って行きます…。
気づかずにいたんですが、1度出掛けようと子どもが自転車に乗っていたら、帰ってきたお隣さんが勢い良く突っ込んで来そうになって💦
家で死角になってるのでぶつかる所でした。
良く見ると、確かにうちの駐車場に斜めにがっつり自転車の後があり、そのまま隣の駐車場に入っていました。
基本的に駐車場もお互いの敷地なので、うちは隣に車がなくても子ども達にも入らないように伝えてますし、私も自転車の出入りでも入らないようにしてるのですが…
いくら駐車場でも当たり前に横切られるのはちょっとなと。
皆さん普通なんですかね?
- いちご みるく (6歳, 9歳)
コメント

ママリ
ちょっと違いますが、我が家の前が小学生の学校までの通り道で、毎日何人もの子が敷地内を通っています😅
また角地なので、大人の人もショートカットで歩いていたりするのを見て、最初は気分が悪かったですが、オープンだし防いでいないので、通るぐらいなら我慢することにしました😂
自分の敷地に入られて気分良い人はいないと思います。
お隣さんは文句言ってこないのを良いことに甘えているとは思いますが、通るだけなら言わないかもですね。
危ないのは注意します

はじめてのママリ🔰
気遣いない人は何も感じず通ると思います💦
タイヤ跡がついても嫌だし、外構石を破られても証拠不十分で泣き寝入りするしかないので、自分なら水式のポール立てちゃいます。
何か言われたら、子供が駐車場で遊んで道路に飛び出して危ないのでと適当に言っておきます。
いちご みるく
ですよね…敷地内は無しだなと基本的には思います。
狭い道で車が来たりして危ない場合はちょこっと入らせてもらうときもありますが。
確かにふさぐのは難しいですよね。それで文句言うのも角がたちますし💦
うちに車があれば違うと思いますが、普段は出掛けてて自転車もない状態なら入り放題ですよね。
ママリ
入り放題ですねぇ。
さすがにそこで立ち止まって遊び出したら声をかけるかもですが😂
我が家の周りにはまだそこまでの強者はいないです。笑
都会なのであるあるだと思います🤔車をおき出したら傷つけられないか気になったりしますし、キリがないです😅
いちご みるく
ですね…
たぶん遊ぶのも気にしてない感じですが💦もう仕方ないですかね💨
車問題もありますよね、うちも傷つけないか心配です💦
今のお隣さんが来る前に最初は違う家族が住んでました。
実際に前の家の子がボール遊びをよくしてて、頻繁にぶつけられるのでカバーしてましたね🤔
うちも良く壁に当たったり家の玄関前の階段に座ってゲームされたので、その時はさすがに牽制しました…。
ちょこっと入られるくらいなら我慢します😰