※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23さいママ
子育て・グッズ

3ヶ月の娘を育てている主婦です。旦那が仕事の日は家にいるため、車の免許がないので外出できません。家での娘の活動について相談です。

3ヶ月の娘を育てています☺︎
旦那の仕事が休みの日はお出かけしたりして
ますが旦那が仕事の日はずっと家にいます。
( ベランダで日向ぼっこなどはしてます )
私が車の免許を持ってないのでお出かけ出来ない
のが原因っていうのはわかってます、、、、、

娘も家にいる時は私が起こさないといけないくらい
寝てるのでやっぱり家にいても家で出来る事で
何か活動させた方がいいですよね💦

コメント

はじめてのママリ🌷

わたしはそれくらいの時、寝れるときに寝とこ〜精神だったので、家事落ち着いたら一緒に寝てました☺️
寝飽きたら絵本読んだり、うつ伏せにしてみたり、録画のおかいつを観ながら踊り狂う程度です💃🏻

はじめてのママリ

息子が3ヶ月の時はずっと家にいました!
家ではメリーを置いて、腕に音がなるバンド?を付けていただけです笑
本当に気が向いた時だけ絵本読んでました😆

はじめてのママリ

家にいて子供が起きてる時はベビーマッサージをしたり、絵本を読んだりしてました!

あったかい日はベビーカーや抱っこ紐で近所をお散歩するのもいいと思います🤗

はじめてのママリ🔰

その位の月齢の時は夜も頻繁に起きていたので、日中のお昼寝中に一緒に休んでました!

機嫌がいい時には近所をお散歩したり、スーパーで買い物してました☺️こちらも気分転換になりますしね!

ママリ

まだまだよく寝る時期だと思うので、ゆっくりしててもいいと思いますよ!😌うちもよく寝る子で助かるな〜と思っていたのですが、4ヶ月すぎたあたりからですかね、活動時間長くなって起きてる時間も長くなりました😆

はじめてのママリ🔰

私も運転できない(かなりのペーパー)ですが、歩いて近場うろうろしてますよ😊
赤ちゃんは楽しい場所に行かなくていいですし、免許なくても大丈夫です!
ママが外に出たくなければ家でのんびりも良いと思います。

家にいる時は
ふれあい遊び、絵本読む、うつ伏せ練習、マッサージ、一緒にお昼寝、メリー見せる、などしてます✨