
2歳10ヵ月の男の子が頭痛を訴えています。本当に痛いのか、やる気ないだけなのかわからず、病院受診を悩んでいます。同じ経験ありますか?小児科で受診すべきでしょうか。
2歳10ヵ月の男の子を育てています。
最近よく、「頭が痛い」と訴えることがあります。本当に頭が痛いのか、それともやるべきことをやりたくなくて(たとえば、歯磨きしようと言うと頭が痛いと言います)言ってるのか、いまいちよくわかりません。
でも、本当に痛くて、後々大きな病気だったらどうしようと心配でもあり、病院を受診した方がよいのか悩んでいます。
同じように、頭が痛いと言ったりするときはありますか?また、そのとき病院受診しましたか?
病院受診する際は、まずは小児科でしょうか🥺
- まなり
コメント

あじさい💠
難しいですね、、母の勘でどうもおかしいなと思ったら受診しても良いと思います!
受診して何もないなら、その方が良いんですよ☺️と言った小児科の先生がいるとインスタで見ました。全ての先生が同じ様に言ってくれるかは分かりませんが、気持ちの持って行き方としてとても良いなと思いました‼︎
私の場合は嫌だなと思うと痛い、終わったら痛くない、だと様子見しちゃうかもしれません。まだ痛い?もう痛くない?と細かく聞いて、どんな時に痛むのかを知っておくのは受診の時にも役に立つと思うので、細々と聞いて良いと思います!ずっといつも痛いという訳ではないならばまずは小児科が良いと思いました☺️

はじめてのママリ🔰
前の投稿にすみません。
お子さんその後どうでしたか?
うちの2歳も最近同じような感じでとても心配です💦
-
まなり
お返事遅くなってしまいました💦
心配ですよね……。当時私も何か病気では?!ととても不安でした。
小児科で相談した後、計画観察で良いでしょうということだったので、しばらく様子を見ていました☺️現在、4歳ですが最近は特に頭が痛いということもありません🥹
心配でしたら、一度小児科へ相談に行ってはどうでしょうか☺️- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
いえ、お返事くださりありがとうございます🙇♀️
そうだったのですね…!
結局なぜ言ってたかって分かりましたか??
うちも嫌なことがあると言うことが多い気がします💦
私もかかりつけ小児科へ行き、経過観察でした💦
心配性な為今度一応大きい病院の小児科の先生にも相談してみるつもりです🥹
部位が部位なだけに心配させられますよね😓- 4月20日
-
まなり
結局理由は分からずです。嫌だー!というのが体調にまで影響していたのかもしれません🥺
でも、心配ですよね。万が一何か病気だったら…。今見逃してしまったら……と不安でした。今でもたまに頭が痛いと言ったりすると、不安になります😥
大きい病院で相談していれば、次また何かあったとき繋がりがあるので、診察もスムーズに行えそうですね!✨️何もないことを願っています🍀*゜- 4月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦
ちなみに何か環境が変わったりストレスが感じてそうなタイミングだったりしましたか?
ありがとうございます😊- 4月20日
-
まなり
特には環境が変わったりはありませんでした🤔なのでなおさら、何か病気なのでは?という不安がありました(´・_・`)
- 4月26日
まなり
回答ありがとうございます🥹♡⃛
母の勘って大事ですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
しっかり観察して、やっぱり病院で診てもらった方がいいと思ったら連れていきたいと思います😊!!
ありがとうございました(*^^*)🤍