
隣人が庭に除草剤を散布し、部屋に匂いが入り子供に害がないか心配。洗濯物や哺乳瓶に匂いが付いていた場合、害は大丈夫でしょうか?
除草剤についてです。
マンションの1階で専用庭付きに住んでます。
子供は2歳と0歳。
今日隣人がこちらに一言もなく庭に薬剤を霧状で散布しました。
下の子が黄砂か花粉で肌荒れが酷く、幸い洗濯物は出してなかったのですが
窓を締切っていたにも関わらず匂いが部屋に入ってきて、その匂いで散布してることに気が付きました。
匂いは部屋の中なのにこちらが頭が痛くなるレベルまで臭く、匂いが落ち着くまで子供たちを別室に移動させています。
除草剤のなんの種類を撒いたかもわかりませんが匂い程度では子供たちへの害は大丈夫でしょうか?
また部屋干ししていた服や、消毒済みで乾燥中だった哺乳瓶やマグも匂いのしてる部屋に置いてました。
服や哺乳瓶、あとは部屋に放置していたぬいぐるみなども洗ったりせずに使っても害は大丈夫でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。
少し神経質かとは自覚しておりますが子がアレルギーなどを持っていて不安が捨てきれません。
宜しくお願いします。
- CEA(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そこまで害のあるものは販売していないと思うので大丈夫だと思います😌

moko♡
えぇー💦
これ神経質なんですかね⁉️
私も同じような事された事あるので気持ち凄いわかります❗️
しかもこの時期 気候も良いから窓開けてたりもする可能性もあるし一言欲しいですよね❗️
頭痛する程ニオイするレベルなら私なら隣人の方に
もし次やる時は 窓閉めたりとかしたいし一言伝えてくれると助かります❗️っと言いに行きますし私だったら子供が触る物
口にする物は洗いますね💦
いくら隣人で
これからのご近所付き合いもあるっと言っても向こうが遠慮ないなら こちらも そこまで遠慮する事ないかなっと思うし💡
-
CEA
お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。
本日お隣さんに薬剤の種類を聞いたところ木酢液という薬剤だそうで発がん性などに不安がある製品でした。
ただ揮発性が高いのでぬいぐるみなど洗えるものは洗濯、洗えないものは天日干しして対応する予定です。
農薬や殺虫剤ではないから安心だから使いたいと隣の方はおっしゃっていたのでもう仕方ないのかなと😭
今後は窓開けも少し気にして生活します、、- 5月1日
-
moko♡
一回で それがガンに繋がることはないと思いますがモヤモヤするし怖いですね😰
ご近所さんや
周りを気にする人だったら
そもそもしないと思うし今回聞いて私は良かったと思います🥺
私の時は大家さんの息子(管理人)にされたので立場的にも一言もなかったのが凄い嫌でした。
もぅ引越しましたが大家さんや管理人や管理業者の立場でも非常識な人 結構いるし自分がしてる訳じゃないから避けようもないですが気を付けるのに越した事はないですよね😥- 5月4日

ママリ
店頭で市販されている薬剤ならそこまで毒性の高い物はないので、あまり問題にはならないと思います😊
業者が使う物や、ネットで購入した物だとキツイ成分が入っている事もあるので、怖いですね💦
匂いがあるという事は室内に幾分かは入ってきているので…
-
ママリ
私は気にする方なので、洗濯できる物は洗濯して、後はアルコールで一通り拭きます!
- 4月29日
-
CEA
お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。本日お隣さんに使用した薬剤を聞いたところ木酢液という製品でした。
殺虫剤や農薬とは違いますが、製品によっては発がん性がある成分があるようですのでぬいぐるみは洗う、カーペット類は除菌消臭で対応しようと思います。
ありがとうございました。- 5月1日
CEA
お返事が遅れてしまい、申し訳ございません。
お隣に使った薬剤を確認したところ木酢液という製品でした。
ありがとうございました。