
コメント

わわん
一人で行ったわけでは無いので、印についてはわからないですが、作成費用は請求額の合計で値段が変わります。養育費の10年分の合計で計算されたと思います。
100万円まで 5,000円
200万円まで 7,000円
500万円まで 11,000円
1000万円まで 17,000円
3000万円まで 23,000円
5000万円まで 29,000円
. ...
公正証書 手数料で調べたら出てきますよ。
別途、用紙代等の雑費がかかりますよ。

まあああな
初めまして!
離婚の際公正証書を作りました!
私が公正役場に連絡したところ、夫婦間が分かる戸籍謄本と夫婦2人の免許証のコピーがあれば印鑑証明はいらないと言われました。
まずは私1人で戸籍謄本と2人の免許証コピー、それから私の場合は養育費について取り決めをした誓約書があったのでその誓約書を持って行きました!
公正証書が出来上がり2人が確認した後、夫婦揃って公正役場に行きサインや捺印をしました。
私の場合は養育費と慰謝料があったのですが金額は36000円ぐらいで折半しました!
私の住んでいるところでは…の話になってしまうので事前に連絡して確認したり、予約したらいいと思います(^^)
私は確認だけして後日予約なしで行き待ち時間が長くなってしまいました(;_;)
-
東條希
免許証コピーですね!ありがとうございます!
- 1月26日
東條希
ありがとうございます!参考にします!