※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳実感ボトルを買い足す際、同じ種類でないと赤ちゃんが混乱する可能性があるか心配です。プラスチック製のものが漏れるという情報も気になります。

今ガラスの母乳実感を160.160.240の3本持っているのですが、240のプラスチックを2本買い足そうと思っています🍼

1本は240なのでそのまま使い続けるのですが、買い足すのも同じ母乳実感じゃないと赤ちゃん混乱しますか?😭

プラの母乳実感が漏れると言ってる人を見たので、大丈夫かな?と思って😢

コメント

ママリ

娘は母乳実感の中にヌークの買い足したらダメだったので、確実に飲んでくれる母乳実感が良いと思います!
プラでもれたことないですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり揃えた方がいいですよね😭
    ありがとうございます!
    よかったです☺️

    ガラスよりプラの方が安いですよね?💦
    ネットで調べたら、デザインがキャラクターの物ばかり出てきて値段も高いのですが😭😭

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    値段まで覚えておらずすみません💦
    娘は完ミだったので、持ち運ぶのは断然プラの方が軽かったです!授乳の時間が少しでも気分上がるように、値段も見ずに好きなキャラクターの選んでました😅

    • 4月29日
あんどれ

買い足すなら普段使ってるのと同じ母乳実感がいいと思いますよ😊
ビン、プラに関わらず盛れたことないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね💦
    ありがとうございます😊

    哺乳瓶ってガラスよりプラの方が安いイメージがあったのですがそんなことないですか?😢
    調べたらキャラクターの柄ばかり出てきて値段もガラスと変わらない気がして💦

    • 4月29日
  • あんどれ

    あんどれ

    値段は変わらないですね🤔
    メーカー側は値段揃えてるのかも💦

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭😭
    全部高いですね💦笑
    安めのもの探すの頑張ります🤣

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

プラの母乳実感で漏れたことがありますが、私のキャップの閉め方が悪かったからでした😂それ以外は今の所漏れたことはないです!
ヌークのプラを併用してましたが我が子は混乱はなかったです。ただ、ヌークはMサイズ乳首が0ヶ月〜6ヶ月(ミルク)になっているのに飲むのが早すぎて母乳実感に買い換えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きちんと閉めさえすれば大丈夫ですね!ありがとうございます☺️

    なるほど💦
    ならもう無難に揃えた方が良さそうですね😭😭
    漏れないなら他のにする必要もないので、母乳実感買い足そうと思います!

    • 4月29日
まぬーる

買い足さなくてもいいと思います(^o^)

160の母乳実感の…メモリを通り越して限界値までいれると200とほぼ同じ量になるので3本だか4本でうちは回しましたよ☺

ガラスがあるなら劣化しないし便利だと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?🥺
    満タンまで入れてしまうと空気の余裕がなくなると思うのですがその辺は大丈夫なんでしょうか?💦

    • 4月29日
  • まぬーる

    まぬーる

    すいません、保育業界人なので、自分の子供にはケチに考えてのやり方なので、一旦忘れましょうか!💦
    空気については大丈夫です。

    完ミでいくなら240の哺乳瓶をあと一本ほしいというのが正解かな?と思います(^o^)

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育業界の方尊敬します!😭
    空気大丈夫なんですね🤤
    一旦買わずに様子を見たいところなのですが、もう乳首を替えないといけなくて…

    どうせなら哺乳瓶も一緒に…と思いました🥺

    • 4月29日