※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✴︎jomy✴︎
子育て・グッズ

乳頭保護機は必要でしょうか?ハードとソフトがありますが、どちらが使いやすいですか?

出産準備で、乳頭保護機は必要ですか⑅◡̈*?

特に陥没乳首など問題があるわけではないのですが、よく乳首が切れるとか痛いとか聞くのであったほうがいいのかな?と気になりました。

あとハードタイプとソフトタイプがありますがどちらが使いやすいんでしょうか??

コメント

タロママ

大半の方は使用せずに吸わせる事ができますし、もし必要になったら西松屋などですぐ購入できるので、とりあえず買わなくて大丈夫だと思います(b'3`*)

私はソフトしか使ったことないので比較できませんが、うちの子は問題なく吸ってました(*`・з・´)

ののちゃん

今のところ問題ないならまだいらないとおもいます^^*
産後すぐに必要なときも産婦人科にあると思うので…
私は使わなかったので
わからないんですけど、周りの人達は両方産婦人科で使ってみて好きな方を選んでました🎵

mew-mew

私は今は要らないかと…。
赤ちゃんが一生懸命吸うので、三日目くらいに切れて痛くて、ひぃひぃいいながらおっぱいあげてました。
でも、2週間くらいで赤ちゃんの飲み方も上手くなるし、皮膚も強くなるので治りました。
私も痛いときはほしい!なんて思っていましたが、乗り切りました!!
もし、買っておくならば、助産師さんと相談して買うといいと思います。
それに、赤ちゃんにも好みがあるんですよ~(ゝω・)
入院中に両方試すことが出来ると思います。

deleted user

乳頭保護機は買うの出産後で十分ですよ。多分産院には貸し出しがあると思うので、入院中は要りませんし。
産んでからおっぱいあげてみて、問題があれば合うのを探して買った方がいいです。お母さんの乳首の形だけでなく、赤ちゃんの口に合うか合わないかもあるので。
私は乳頭短くて、入院中は使ってましたが、結局赤ちゃんが嫌がってしまい頑張って自分の乳首を伸ばす努力して保護機無しで今は授乳してます。

こぱぐ

私は乳首が短くて上手く授乳できなかったので知り合いの方が買ってきてくれたんですが、結局使わなかったです(>_<)
乳首切れたりはほとんどなくちょっと痛いなーって時は薬ぬってラップでパックで大丈夫でした!!
なので必要なら買い足すって感じでいいと思いますよ☻

may.K

使ったことはありませんが陥没していないのであれば買わなくて大丈夫です。
私は乳首マッサージ専用のオイルを使ってましたが特にこだわらないならドラッグストアで馬油を買ってマッサージして下さい☆
もし必要になっても産院にも置いてあり、貸してくれるので使用感を知ってから購入しても良いと思います(*^^*)

わせ

ミルクに関するものは全て産後に用意しました\(^^)/

私は出が良かったので、哺乳瓶買ったのも1ヶ月後ですし、特に搾乳機や保護器など何も使ってません!(^^)!
今はネットで即日届くのもあるので、産後で十分だと思います!

✴︎jomy✴︎

そうなんですね、ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

産後、様子みます⑅◡̈*

✴︎jomy✴︎

産婦人科にあるんですね⑅◡̈*‼︎
いいこと教えていただきありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

✴︎jomy✴︎

なるべく我慢して直接あげたほうがいいですもんね(ؕؔʘ̥̥̥̥هؔؕʘ̥̥̥̥)

ありがとうございます(●´ω`●)

✴︎jomy✴︎

そうなんですね⑅◡̈*‼︎

産後様子みます(●´ω`●)
ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

✴︎jomy✴︎

薬塗ってラップも聞きました〜⑅◡̈*

ランシーノとかいうクリームを友達にもらいましたのでそれで様子みます(●´ω`●)

✴︎jomy✴︎

ありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡

産後試してから様子みます(●´ω`●)

✴︎jomy✴︎

確かにそうですね(*˘︶˘*).。.:*♡
今はなんでもネットでありますもんね⑅◡̈*‼︎

ありがとうございます(●´ω`●)

deleted user

私も陥没ではありませんが、産後母乳の出が悪かったのと、乳首の伸びがイマイチ、赤ちゃんが小さく吸えなかったため産院にある保護器を使っていました。
病院で売っていたので退院時にメデラのケースに入った二枚入りのを購入しました。ハード、ソフト?よくわかりませんが柔らかいタイプかな…乳首の保護というより、赤ちゃんがくわえやすくするために使いました。上手に吸えるようになるまでは重宝しましたよ。

ただ事前に用意しておく必要はないと思います^_^