
4歳の子供の自転車練習について。ペダルが重く漕げない悩みと、足で蹴る練習がうまくいかず困っています。脚力を付ける方法を知りたいです。
4歳の年中さんの自転車練習について。
背が低いのもあり、まだまだ三輪車で練習してますが、ペダルが重いようでなかなか漕げません。
ストライダーのような2輪ペダルなし自転車があるのでそちらもやってますが上手いこと足で蹴れず、アンパンマンのビジーカーのように進むんだと教えたり、実際乗って手本を見せて足で蹴って進むことを教えていますがなかなかできず、どう教えればいいかわかりません😓
あと、脚力を付けるにはどうしたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

おにく
うちの長男も今自転車練習中です!
補助輪付けると自転車が重いのかまったく漕げなくなってしまいました😭
なので補助輪を外して 今は自転車をストライダーのように足で蹴って進むを練習させてます♩
最近は蹴ったあと両足を上げるようになってきたので そのままバランスを掴んでその足がペダルにいくといいなあと思って長い目で見てます!

ツー
息子もなかなか漕げなかったので、大人用ダイエット器具の足漕ぎペダル(3000円)を買って、一番軽いとこから始めて、徐々に負荷をかけていったら重さとペダルを漕ぐ動きに慣れたようで、補助輪付自転車に乗れるようになりました🙆✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
足漕ぎペダルありますよね🤣なるほど!それなら脚力ついてきますね!交互に負荷をかけることも覚えますもんね!!- 4月29日

ママ
ストライダーは上手なお友だちと一緒に遊ぶのが良かったです!
見様見真似でノロノロついて行ってましたが、わりとすぐコツを掴んでスイスイ乗れるようになりました。
下の子はお姉ちゃんをお手本にして2歳前には両足を浮かせてビューンと乗れました😊
自転車は補助輪つきでひたすら漕がせました😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かにお友達の影響力ってありますよね🤔近所にお友達が居ないので一緒にやるのは難しそうですが、大きな公園行った時にはよく他の子を観察させようと思います!!- 4月29日

まゆぽん
うちの子いまだに自転車乗れません。補助輪つけた状態。なかなか平日公園に連れて行けれないのと、週末天気良くなかったりで、練習出来てません。週末主人が連れてって練習させてくれればいいのですが、連れてってくれずで。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。うちは子供が外遊び好きじゃないので、気乗りした時くらいしか練習してません。
出来ないから本人もすぐ辞めちゃって練習になってないですが💦
ちなみにうちはパパがいないので私が練習みてます😓子供たちと自転車を持って公園まで行くの大変ですよね🥲- 4月29日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
小さい頃から、ストライダーやらせてますが、蹴って進む事が出来ません💦教えてもまたがってヨチヨチ歩くだけで😓どうすれば蹴って進んでくれるのでしょう…😅