※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
冬
ココロ・悩み

子どもの学校準備で忘れ物が多いです。原因は見間違えや確認不足、子どもの誤解。対策として時間割を手書きに写し、2度チェックすることを考えています。忘れ物対策やアイデアを教えてほしいです。

子どもの学校の準備について。
批判はしないでください。

いま1年生で一緒に準備をしているのですが、忘れ物が多々あります。
原因は私の見間違えと、確認不足、勘違い、子どもが学校に置いてあるという言葉を鵜呑み(結局家にあった)
提出する紙も書き損じがありました。
入学して約3週間、忘れ物クラス1番だとおもいます。
今日も教科書を忘れてしまい、先日に舌打ちされてしまったそうです…申し訳ない気持ちになり、私のせいで…

私が考えた対策として、これからは配布された時間割を手書きに写し、確認チェック。あとはしっかり読む。2度(夕方と、朝)チェック。
もう病気だよといわれたらそれまでですが、
忘れ物しない対策やアイデア教えていただきたいです。
子どもを悲しませたくないのでどうか助けてほしいです。

コメント

らるるたん 

家中にメモ貼るとかですかね?😳
例えばトイレなら何度も入るし朝も起きて私はすぐ行くんですが、目がいくんじゃないかなと思うし、後は普通に冷蔵庫に予定表などは貼ってます😊✴️
スマホにも一応提出日とかスケジュールに打ち込んでますね😁✴️

  • 冬

    冷蔵庫にメモ。必ずここは朝見るのでそこに予定表はいいアイデアですね!
    早速明日コーナーをつくります。
    トイレもいいですね、盲点でした。

    朝晩検温して送信しなければならなくて、待受にメモしてますが、それでも忘れたことがあり…来月からはアラーム
    をと改善したところです。重症ですよね。情けなくて涙がでました。
    メモ紙と携帯ダブルチェック
    それ以上しなければならないなと反省してます…

    • 4月29日
  • 冬

    返信ありがとうございます。参考になります。

    • 4月29日
  • らるるたん 

    らるるたん 


    人なんてみんな忘れちゃったりありますよー😭
    私も忘れたりあるし💦
    集金袋とかも冷蔵庫に貼ってます😂😂笑

    • 4月29日
  • 冬

    少し元気でました。
    どうやら昨日の教科書の忘れ物は我が子だけだったので(当たり前ですね)
    ほんと情けなくて。
    冷蔵庫ですね💦

    • 4月29日
ママリ

舌打ちって酷いですね😭

私も元々凄く忘れっぽいので自分の記憶力は全く当てにしてません💦

私がしている対策は
・後で入れとこうとすると忘れるのですぐにやる
・出来ない時はアラーム機能があるメモ等にやることを思いついたり気付いたらすぐ書き込む
・時間割に準備物や紛らわしい物や忘れがちな物を書きこんでおく

くらいです💦

小学校って急に準備物増えて最初はみんな忘れ物多いですよ!徐々にルーティン化してきてお子さんも冬の青空とさんも慣れてくると思うので、あまり根詰めないでくださいね😭✨️

  • 冬

    返信ありがとうございます。

    舌打ち(小さめだったらしい)実際私も見てないのでなんとも言えないのですが、子どもがそう受け取ったとしたら悲しいです。たしかに多々あるのは認めますが…

    待受にメモしてますが、アラームはしてませんでした。
    後回しにせず、すぐに!

    責めてないてました。
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 4月29日
はじめてのママリ

もしLINEよく見るなら、リマインくんというのを友達で追加すると、指定した時間にLINEでメッセージが来てリマインドしてくれますよ!
あと絶対忘れたらやばいことは、手の甲の親指の付け根あたりに細い油性ペンで書いたりします笑

  • 冬

    返信ありがとうございます。
    リマインくんは初耳で、いま、少しですがリマインを覗いてきました。
    これはありがたい機能ですね!ラインは必ず開くので、
    これは利用したい機能です。
    教えていただき、ありがとうございます。
    すみません、

    • 4月29日
ゆ*m

・小学校に関する荷物を入れる(置く)スペースを作って
必ずそこに置く、を徹底する
・教科書などは立てて置く(寝かせて置くと下のものがなんだったかいちいち見ないと分からなくなるので)
・提出物のプリントは確認したら即記入してランドセルに戻す。いますぐ出来ない場合は冷蔵庫に貼り付ける
・手の甲に書く
・玄関にメモまたは記入したホワイトボードなどを掛けられる(貼れる)ようにする(家を出る時に必ず視界に入るところに設置)
・ご飯を食べるテーブルなど、過ごすことの多い場所や座る場所が決まっているなら、透明のテーブルカバーを敷いて、テーブルと透明のカバーの間に
やること書いたメモを挟んで、やったらメモを捨てる
・確認作業が済んだら、不必要にランドセルを開けない。(気になって確認するうち、取り出してしまい忘れるパターンがたまにあります😅)

やった事ある対策で思いついたのはこんな感じですかね😌


ほんとに、自分で自分に
なんでー?!って聞きたいくらい
忘れちゃう時ありますよね🥲
私も忘れっぽいので
舌打ちなんてされたらほんと凹みます、、
きっと何度確認しても、大丈夫かな、と心配になると思いますが
頑張りすぎては疲れてしまうので
冬の青空と さんに合うやり方が見つかってストレス少なくやっていけると良いですね☺️

  • 冬

    返信ありがとうございます。
    どれも参考になります。スペースは一応ありますが、このやすみに、読んでいて改善しなきゃなと思いました。

    提出物の即記入して戻すは、してなかったので、次はそうします。そして手の甲、いいアイデアですね。確実だとおもいます。やたらメモも今の私には必須なので早速実践します。

    ほんとうに、「なんで!?」となり、子どもには申し訳ない気持ち。この学年は10割といっては過言でないくらい、忘れ物は親のせいですもんね…
    来週、中二日ですがここは確実にいきたいです。
    優しいお言葉ありがとうございます。悲しい気持ちからすこし緩和されました。

    • 4月29日
もも太郎

私は、ホワイトボードに予定、特別な持ち物や時間を書く、

携帯のメモ機能(普段買い物リスト入れてる)の一番上に、予定、持ち物など入れる、

をしてます。
買い物メモなら、ごはん作りながらでも「あれ買わなきゃ!」と思ったら家でも見るので。

  • 冬

    返信ありがとうございます。

    この土日にホワイトボード、プリントを貼るコルクボードなど対策になるようなものを購入しようと決めました!
    携帯にも機能使って(アラームも)待受に出るようこの夜中に設定を変えました。

    手書きで覚えたり再確認、

    今度個人面談があるので、せめてその日までは、忘れ物ゼロを(当たり前なのですが)目標に日々気をつけていきたいです。

    参考になりました!
    教えていただきき、ありがとうございます。

    • 4月29日