

退会ユーザー
個別に医療機関を受診してもいいのなら、近所の耳鼻科に事情を話して検査可能か聞いてみるのはどうですか?
先生や看護師さんも学校に来る医師や看護師よりは専門的な場数を踏んでますし、自己申告できなくても新生児聴力検査みたいなものや、他にも診断方法もあると思います🙋♀️

むぅ
年少の時、近くの耳鼻咽喉科を受診しましたが嫌がって動いてしまったためうちではみれないと言われてしまいました。紹介状を書いてもらい、大きめの総合病院で検査していただきました。
2種類した検査のうちの1つは、音がきこえたらボタンを押すとライトがついて電車が走る装置で遊び感覚で検査できるものだったような記憶があります。先生も物腰が優しくてまったく嫌がらず検査していただけました。

退会ユーザー
うちも軽度知的で小学生なんですが、検査が難しくて様子見になりました💦
テレビ以外の家庭での聞こえの様子や学校生活はどうですか??
うちの場合は学校生活でも家でも特に聞こえづらそうな様子はなかったので保留でした💦
コメント