※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが飲むミルク量を増やしても泣いてしまう状況で、体重増加が気になる。どうすればいいか相談したい。

1ヶ月検診で体重増加が51g/日でした。
その時は120mlを1日8〜9回飲んでおり、
そこからまた3時間開かなくなったので現在140ml×7回あげてます。
体重も増えていて生後41日で4880gでして、増えすぎだと焦っています。

ですが120mlであげると飲み終わり直ぐ泣いてしまい、どのようにしていけばいいのかわかりません💦

助言をください🙇‍♀️

コメント

ママリママ

泣いちゃうなら、欲しがるだけ飲ませてあげましょう!赤ちゃんに肥満といった規定もないので、飲めるうちに飲ませて大きく育てていく方が良いと思います。

赤ちゃんも欲しくて泣いてるのに、量がもらえないの何で???と思いながら過ごしてたら親としては悲しくなっちゃうと思います。制限なくあげるか、遊ぶか、おしゃぶりなどで紛らわすのが良いかと。

deleted user

3時間あいてて、吐き戻しせず飲んでるなら胃の大きさもしっかり成長してて息子さんに合ってる量なんだと思うので、増え幅は気にしなくていいかなと😊

まりん

私も生後1ヶ月の子がいます!
新生児時代からミルクめっちゃ飲む子で体重増えすぎて焦ります!笑
お風呂上がりにミルクだったのを、1ヶ月から飲める麦茶を少しあげたり
お昼は120飲ませて
グズグズしたら麦茶にして
ねるまでだっこしてあげて
夜は140ミルクあげる感じにしてます🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月から飲める麦茶なんてあるんですね!!
    それ買ってみます😭
    ありがとうございます!!

    • 4月28日
  • まりん

    まりん

    でも、ハイハイとかするようになると自然と痩せるそうなので
    あまり考えると疲れちゃうので、
    飲みたい分だけ飲ませちゃう時もあります!
    大変ですがお互い頑張りましょう٩(ˊᗜˋ*)و

    • 4月28日
みぃ

よく飲める元気な赤ちゃんなんですね☺️

一ヶ月検診で増えすぎと言われてなければ、140×7回であげて良いと思います!
成長曲線をみても、ずば抜けて重いとかではなく、平均のラインに入ってるので大丈夫だと思いました☺️