理解力が低く、仕事で指示を理解するのに時間がかかる悩みがあります。一度に多くのことを言われると混乱し、再度説明を求めると相手がイライラすることも。理解力を高める方法を知りたいです。
私は昔から理解力が無く、小学校の頃は飲み込みが悪いと言われ続けてきました。
仕事をしてる今でも、仕事の指示をもらってもすぐに理解が出来ず、しばらく考え込んでしまいます。
1つの仕事でも一度にたくさんの事を言われると頭が追いつかず、「ちょっと待って下さい。もう一度言って下さい」となります。
だいたい1度にたくさんの事を言う人は決まってて、私がもう一度って言うとイライラした顔をします。
理解力ってどうやったら高まりますか?
- ぷりこ(5歳1ヶ月, 11歳)
コメント
退会ユーザー
何度もそういったことが起こるなら発達障害の場合も考えられますね。
仕事にならないとかあまりにもイライラされることがあるなら受診してみるといいと思います。
ママリ
説明を受けている間に、手順1なら手順1のみ、手順2に移ったら手順1は忘れて手順2のことしか考えられなくなっていないですか??
話を聞きながら頭の中で手順の一連の流れのイメージはできていますか?
それができないのであれば、理解するより先に全てメモを取ったら良いのではないでしょうか?🤔
言われたことを覚えられないのに頭の中だけで理解しようとするから混乱してしまうので、すぐに理解はできなくてもメモさえ取っていれば少なくともやることはわかっているのだから、何度も聞かなくても仕事を進めることができると思います😊
また、自分のやっている仕事の前後には誰がどのようなことをするかは知っていますか?
ここはこうしてくださいという指示があったときに、次にこんなことをするからこうしなければならないんだなと理解しているのと、何でかはわからないけれど言われた通りにするのとでは、覚えやすさも見落としや間違いのしやすさも違います。
指示を受けながら全体像をイメージできると一番良いのですが、それが難しいとわかっているならばまずはメモを取ってやることを覚えることが優先です。
覚えた後にだれかに質問するなりほかの業務を見聞きするなりして、自分のところに仕事が回ってくるまでに誰が何をしているのか、次に誰が何をするのかを知ることができると、自分の業務の期限やなぜそういうやり方をするのかの意味がわかります。
全体像が掴めると、ここはこうした方が効率が良いとかここをミスすると次の人に迷惑がかかるだとか、いろいろと考えながらより良い仕事ができるようになると思います😊
-
ぷりこ
詳しく教えて頂きありがとうございました☆
参考にさせて頂きます。- 4月29日
はじめてのママリ🔰
私も同じです。
正直自頭の悪さなのかなと思っています。
子供が飲みこみが悪く、私と同じで悩んでいます。
仕事は、なれたら問題ないんじゃないですか?
お子さんは宿題自分でささっとやるタイプですか?
-
ぷりこ
コメントありがとうございました☆
私は考え込むタイプで、言われた通りにそのまんま捉えれば良いのに、奥深く考えてしまいます。
普段の仕事は全く問題ありません。
でも仕事が暇になると、全く違う仕事をします。
その時に困ります。
長男は宿題は自分でささっとやるタイプです。- 5月11日
ぷりこ
コメントありがとうございました。
私も発達障害を疑ってて、もしそうじゃなくてもグレーっぽいなと。
息子がグレーで、凄く似てます。
検査を受けてみようかと思っています。