
コメント

えるさちゃん🍊
その子によっても違いますしね🤣
もう少し大きくなったらこーゆー感じだねとか慣れてくると構えられるようになりますよ👍
えるさちゃん🍊
その子によっても違いますしね🤣
もう少し大きくなったらこーゆー感じだねとか慣れてくると構えられるようになりますよ👍
「お昼寝」に関する質問
2歳の子が元々便がかためです。 毎日出ますが固くてコロコロを何回かに分けて出します マッサージするとスッキリ出ます 今回3日出なくてずっと泣き叫んでるので 病院に行き浣腸を処方されました。 家でやった後踏ん張…
今度入園する保育園ではコットでお昼寝するそうなのですが、用意するのは普通の敷きパッドかコットカバーどちらでもよいと言われています。 どちらの方が使い勝手がいい、こんな素材がいい、防水機能があった方がいい、枚…
生後9ヶ月前後の1日のスケジュールを教えてください! お子さんの昼寝の回数や時間、離乳食の回数と時間、何をして過ごしているか、ママさんの家事をいつするか、お昼寝時間に何をするかなどを知りたいです。 1日のス…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
すずち
ほんとですか?😭毎日イライラ、ピリピリしちゃって😮💨もっと泣いてても起きちゃっても、そんな時もあるよね〜くらいの感じでいられればいいんですが…🥲
えるさちゃん🍊
うちも2人目はすごいよく寝る子でしたが3人目が音に敏感で怪獣2人いるのに静かになんてできないし、かといってずっと抱っこもできなくて泣かせっぱなしとかもありましたよ🙌
ただ、三ヶ月くらいでやっと1人で寝れるようになってリズムができてからはいい感じです☀️
すずち
ほんとですか😭?3ヶ月まではなかなか自分では寝れなかったですか?うちもすぐ起きちゃってかわいそうだし、かと言って静かにできないし。
えるさちゃん🍊
3ヶ月までは基本抱っこ、1人で寝るなんて無理、夜中も1時間かけて寝かすって感じでした😇
すずち
やはりそうなんですね😭だんだん寝るの上手になりますかね😮💨