※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんご
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが離乳食を始めて2週間。完食できず、食べるのが嫌になることも。地道に続けていけばいいでしょうか?

離乳食についてお聞きしたいです。

生後ちょうど6ヶ月です。
離乳食を始めて2週間が経ちました。
10倍粥とニンジン、ほうれん草を食べました。

食べたんですが…なかなか完食出来ません。
小さじ1~2食べたかなって感じで、
よだれと一緒に流れて出てきます。
お粥も10口くらいで嫌がりだし、指をしゃぶります💦
野菜はお粥より反応よく食いついてくれますが
途中からスタイで遊びだします。
頑張って食べてもらおうとしますが、結構時間がかかって
食べるのが嫌になられるもの不安なので
20分くらいで止めてます。
お粥や野菜の触感が嫌なのか?(裏ごししてます)
気分じゃないのか?(8時30分~9時30分頃あげてます)

初期は食事に慣れる期間だから
こんな感じで地道に続けていけばいいんでしょうか?
アドバイスお願いします!

コメント

ポポタン

初期は遊び感覚で食べなかったり二口で終わりもあり柔らかいのが嫌いな子もいました。
月齢上がれば食べるようになるので気長に行く気持ちで向き合いましょう。

  • りんご

    りんご


    ありがとうございます☺️
    ゆっくり無理せず、気長に頑張ります!

    • 4月28日
はじめてのママリ

うちのも同じ感じで最初全くと言っていいほど食べませんでした!

栄養士さんとかにも相談しましたが、30分くらいで切り上げていいよ!とのことでしたので食べさせる時間はそのままでいいかなと思います🤗今までミルクしか飲んだことないのに少しでも食べられたら凄いことになんだよ!お母さんも初めての食べ物緊張するでしょ?と言われ、なるほどな〜と☺️

頑張って作ったのになんで食べないんだよー!とイライラしながら食べさせてましたが、
今はむしろ食べ過ぎなんじゃないか?くらいモリモリ食べてくれます🫶

ほうれん草はうちのはあまり食べたがらず、甘い野菜の方が食べやすくてそこから離乳食に慣れていった感じですかね🤔にんじん、さつまいも、かぼちゃ、あと意外とキャベツを好んで食べてました!
ほうれん草だとしたら裏ごししてても少し繊維のザラつき?が気になるようで片栗粉でとろみをつけたら食べてくれました!
お粥だけだとあまり進まなかったので野菜と混ぜて食べさせたら食べるようになったかなと思います😆⭐️

  • りんご

    りんご


    確かに…
    食べるときはいつも真剣な顔をしてる事が多いです😅

    まだ作るのに慣れてないし、
    いっぱい食べてもらいたい気持ちが強くて
    イライラ😒モヤモヤしてました💦

    そうですね✨
    甘めの野菜、試してみます🍠🎃
    裏ごししたら、ツブツブもないし
    食べてくれるかもです😆

    何種類ぐらい食べさせればいいんですかね?

    初期に食べられる野菜は
    とりあえず全部食べさせる感じですよね?

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんだこれは?😐って顔してますよね笑

    作るの本っ当に大変ですよね🤦‍♀️今でもだいぶ時間使ってますが、最初の頃はもう午後丸々時間使ってて足腰ヘトヘトでした🤣なのに食べずに捨てる毎日😮‍💨本当に毎日お疲れ様です😭

    裏ごしすると全然違いますよね!同じ食材なのに食べてくれることが多かったです😆

    試した野菜は、人参、さつまいも、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草、かぶ、キャベツ、大根、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー、とうもろこしくらいですかね🤔もっと初期から食べられるものありますが、まずは食べ物をゴックンすることが大切なのでそんなにたくさんの種類を試さなくてもいいのかなと個人的には思ってました!中期になって慣れてきた頃に野菜の種類は増やせばいいのかなと思います☺️

    • 4月28日
  • りんご

    りんご


    ですよね💦食べ残し捨てるのショックです😵笑

    なるほど☺️勉強になりますφ(..)
    甘めの野菜を裏ごししたやつから
    試していきたいと思います!

    ちなみに…
    たんぱく質の豆腐とか魚は
    いつ頃あげ始めましたか?

    すみません💦色々聞いて…。

    • 4月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    途中作る気力なくなりました🤣毎日離乳食の時間が近づくにつれて憂鬱になりますよね🤦‍♀️

    ちなみにうちの子はですが、ほうれん草より小松菜のほうが食べやすいみたいで小松菜に慣れさせたらほうれん草も食べるようになりましたよ〜🫶

    タンパク質は離乳食はじめて3週目頃だったと思います!その頃もお粥も野菜もほとんど食べなかったですが栄養士さんからはどんどん進めていっていいよ!と言われていたので🤗最初豆腐食べさせたら、すっごい嫌な顔されたのを今でも思い出します🤣🤣「何この不味いの😬」って顔でした笑

    • 4月28日
  • りんご

    りんご


    離乳食の時間が恐怖です😵💦

    そうなんですね✨
    小松菜で試してみます🌿

    なるほど😊そのまま進めていきます。
    始めて食べるときの顔とか反応、
    面白いですよね😆
    できるだけ、楽しみながら進めていきます♪

    ありがとうございます🙇🍀

    • 4月28日