※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱろ
子育て・グッズ

息子は療育教室に通い、障害があるか分からず悩んでいる。地域の幼稚園に通わせたいが、心配や疑問があります。

どんな風に気持ちをもっていけば…😭

現在3歳の息子です。
まだ話せず、週一で療育教室に通っています。

医師にも診てもらっていますが、まだ分からない、ということで経過観察中です。ですが、他人との関わりをそこまで嫌がらないので、「自閉っぽくは見えない」と言われています。

療育教室の先生から、障害のある子供たちが通う園のパンフレットを渡されました。そこは幼稚園の様に毎日通園する所です。

私は地域の幼稚園に通わせることを目標に療育教室に通っていたので、少しショックでした😢
「うちの子は障害があると決定されてしまったのだろうか…。地域の幼稚園に通えないほどの重度なのかな…」と。

しかし、
○私がその園に会話の流れで少し興味を持ったこと。
○今通っている教室が、その園から派生したものであり、単なる園児獲得の宣伝なのかな、と思う節が所々あること。

も有り、心の中がモヤモヤしています。

障害を持ってる方に偏見がある訳ではなく、我が子は自分と同じように地域の幼稚園、学校と、スムーズに上がってはいけない子なのかな、と思って不安になっているだけです。たぶん、どの親でも我が子の五体満足を願う筈ですし、私もその気持ちでこれを書いています。

ですが、これを読んで気分を悪くされた
方がいらしたら本当に申し訳ありません🙇

コメント

mei

うちの子も療育通ってました。
今は保育園ですが加配なしです。
ちなみに言葉が出ず、2語文出たのは2歳11カ月です。

幼稚園は加配があるところが少ないので、保育園のが加配あるところが多いと思いますよ。
私の住んでる地域は、療育とか学校、教室などとっても整ってるところで、療育はほぼ毎日通ってました。

療育の教室でママのお友達は居ませんか?
療育に通ってる人の悩みは同じ、私はすごく相談しやすく、療育園を卒業してもママとの交流があります。
また、卒業した方と会うことがあれば、その辺りも聞いてみるといいですよ。

  • ぱろ

    ぱろ

    お返事ありがとうございます🙇✨
    うちはまだ単語も出てなくて、ちょーだいを「だ!」というぐらいです。

    そうなんですね、幼稚園と保育園でそんな差もあるとは知らなかったです。

    まだ友達…とは言えませんが、皆さん良いママさんなので話しやすいです。でも、世間話ばかりしてるので次はちょっと突っ込んで聞いてみようかなと思います。
    お話聞いて下さりありがとうございました🙇✨

    • 1月25日
  • mei

    mei


    グッドアンサーありがとうございます。

    先輩ママもいると思いますので「うちの子言葉まだで心配なんだけど、何か家でやってる?」とか聞くと色々教えてもらえると思います。
    健常な子供のママは「男の子だしそれも個性、うちも遅かったよー」なんて言うので、個人的にそう言った人には療育の話はしないです(^_^;)

    私は子供の言葉が出なくて泣くほど悩みました(今は笑って話せます)が、ネットで色々見ちゃうと気分も沈むので、同じ療育ママに相談したりお友達になるのがいいですよ!

    • 1月26日
  • ぱろ

    ぱろ

    お返事が何故か一番下にいってしまいました(>_<)すいません(>_<)

    • 1月26日
ぴこりーな

以前保育園で働いており、発達障がいの子についていました。
3歳だとまだなかなか診断はつかないと思います。
その先生はこういうところもあるよと選択肢の一つとしてパンフレットをくださったのでは?
今は少ないと思いますが、幼稚園によっては発達障がいの子は受け入れていないところもありますので。。。
まだ3歳なので、これから関わり方次第でぐんぐん伸びると思いますよ。
ただ、親の普通学級に行かせたい思いが強すぎて、逆に子どもからすればついていけず辛い思いをさせられることになってしまったケースをいくつか見てきたので、お子様にあった環境を用意してあげることが一番大切だと思います。
お気を悪くされたら申し訳ありません。

  • ぱろ

    ぱろ

    幼稚園というのはハードルが少し高いのですね。保育園も視野に入れてみようと思います。
    気を悪くなんてしてませんよ、ありがとうございます。
    私も親が煩いばかりに壊れてしまった人を知っているので、そんな事は絶対したくないと思っています。
    息子がどの程度の成長度合いなのか専門的な所は私だけでは全く分からず、それが分かる先生が勧めたので不安に思ったんだと思います。先生はほんの軽い気持ちだったんだと思いますが。
    お話聞いて下さりありがとうございます🙇✨子供に一番の方法を探していきます。

    • 1月25日
ぽこ

私の母親が昔ぼそっと話していたことなので詳細まではわからないですが、私には兄がいて、兄は話し出したのも遅く、発育障害だとか色々疑われて、それでも幼稚園に通わせたけど、みんなはパパママの顔をちゃんと書けていたのに、兄は書けず、折り紙も出来ずだった。幼稚園の先生にも色々言われたと言ってました。でも小学校上がる頃にはみんなと同じこと出来るようになった!だから他人にどう言われようとその子のタイミングがあるから人は人うちはうちよ〜なんて言ってましたよ!

  • ぱろ

    ぱろ

    お返事ありがとうございます🙇
    昔は今のように発達障害だから支援を!とか厳しくありませんでしたもんね。
    私が小さい時も話せない子が普通に幼稚園に通ったりしてました。
    良いタイミングがくることを期待します♪

    • 1月25日
♡

うちの従兄弟は現在5歳ですが
脳年齢2歳です!
軽い発達障害ですね、
会話もできませんし時も数字もよめません。
喋りはするのですが自己主張しか
できないので話にならないんです。

でも、普通の小学校に
とりあえず行くことが決まってます!
学校側とも話して決まったそうです。
やはり普通の幼稚園などに
いった子の方が早く成長するらしいですよ!
なので一旦普通の幼稚園にいってみて
もしだめそうならパンフレットの方に
いってみても遅くはないとおもいます!

脳の発達障害はあるけれど、
他の人とは少し違うけど
会うたびに小さい手で私のお腹を
赤ちゃんいる?よしよーしって
なでなでしてくれます。
わたしが話しかけても
言葉はもちろんかえってこないです
発達の関係で。

でも心の優しいこですよとても!

  • ぱろ

    ぱろ

    なるほど、何でもやってみないと分かりませんよね。
    幼稚園はまだ来年の話なのでこの一年子供のペースで療育頑張ってみてから、またその時に色々悩んでみても良いかなと思いました✨
    お返事ありがとうございます🙇✨

    • 1月25日
ぽんた

元保育士です。
まず、ぱろさんが不安にならないでください。ぱろさんの心情がお子さんにも伝わり、そしてうつってしまいます。
わたしが2歳児(〜3歳児)の子たちをみていた時にも言葉が遅い子がいました。
その子は他人とも関わりを持たず、行動の切り替えができずに泣きわめいたりなど、自閉っぽいのが少し入っていたのですが、まだ2歳児だから断言するのは…と、グレーゾーンでした。でもその子、段々と好きな電車のオモチャを指差したり、窓の外の車を指差したり等、物事に関心を持つようになり、遅くではありましたが最終的に言葉を発するようになりましたよ☺️

また、上とはケースが変わりますが、私の旦那の妹は5歳になっても言葉のは出が遅かったそうです。小学校へあがり、はじめは放課後に特別学級へ行ったりしていたそうですが、しだいに言葉も自然にでてくるようになり二十歳になった現在ではそんなことがあったの?というくらい私達と同じように会話をしています😊

はじめにも書きましたが、ぱろさんが不安になったり思いつめてしまうとお子さんにも伝わってしまいプレッシャーになってしまいます💦きっと大丈夫です、話せるようになります☺️
まずはぱろさんが前向きになってお子さんと関わって見てください。車など乗り物に興味をしめしているなら絵本をみながら乗り物の名前を言ってみたり電車や車でお出かけしてみたり、生き物に興味をしめすなら動物園に行って話しかけたりなど、何かお子さんにとってプラスの刺激になるようなことをしてみてはいかがでしょうか?

たくさん話しかけてあげてくださいね☺️
きっと大丈夫です✨

  • ぱろ

    ぱろ

    なかなか…不安にならない、悲しまない、なんて難しいです。母親の私も人間でロボットではないので…。
    ただ子供の前では普通にしますがね😂24時間一緒に居続ける子供の前で心を殺し続けるのは難しいですね。
    最終的には言葉を発するようになったということ、私も子供の成長を信じて今出来ることを頑張ろうと思います。
    お返事ありがとうございました🙇✨

    • 1月25日
ちゃこちょこ

気持ちがわかるのでコメントしました(;_;)
3歳10ヶ月の長男がいます👦
3歳になった時の息子は宇宙語というか喃語を話してました。大人のいう事は理解してました。ハイハイが長く,つかまり立ちから立ったのも一歳半過ぎで慎重?マイペースな性格だと思ってました。指差しもあまりなかったです。次男が産まれて長男に構ってあげれてなかったのか泣くことが多くて暴れてました。。一歳半検診から養育みたいなのを勧められ今も通ってます。昨年の春から幼稚園に入園し友達にも興味を示し出したのにもかかわらず1ヶ月くらい集団生活すると登園から泣き出し迎えに行っても暴れ,夏休み前まで続きました。。園長先生と担任から補助の先生をつけたほうがいいと話があり受け入れれなく泣きそうになりました。園長先生から1番は子供が今よりも生活しやすくなると思うとの事で補助の先生をつけました。今は泣くことも減り言葉も2語,3語と増えていきました(;_;)たまに行事に行くと泣くこともありますが。。
試せるのは色々と試した方がいいと思います。他の方もおっしゃるように沢山話かけたり,または絵カードを使ったり,ぱろさんのお子さんが好きそうなキャラクターで工夫したり。療育の先生は,その子の興味が少しでもあるものが効果ありかもしれないと言ってました!
お子さんの様子を見て,その時その都度に必要な対応していってはいかがでしょうか?
不安になる気持ちわかります!
その時はママリに吐き出したり相談したりするのも1つです(><)私もママリに救われてます(;_;)

  • ぱろ

    ぱろ

    お返事ありがとうございます(>_<)
    3歳10ヶ月でしたらうちの子よりも学年は一つ上ですね。
    うちも指差しは最近やっと沢山出来るようになりたした✨
    幼稚園に通ってらっしゃるんですね。
    やっぱり、我が子が他の子と少し違うという所を明るみにされるとショックですよね😢
    とても共感出来ます(>_<)
    私もそんな感じでした。
    お話聞いて頂いてありがとうございます🙇
    実際のご経験と、今も育児頑張ってらっしゃるお話を聞くと、私だけじゃないなと安心出来ましたし、頑張ろうとも思えました(*^^*)
    幼稚園に入園するまであと約1年ありますので、頑張ってみようと思います✨

    • 1月26日
ぱろ

こちらこそ改めてありがとうございます🙇✨
「うちも男の子で言葉とか遅かったよ。心配ないよ」はよく言われますのでお気持ちとても共感出来ました😥

私も泣いてばかりです(>_<)
他の子と明らかに違う我が子を教室で目の当たりにして大勢の人の前で泣いてしまったり、心が折れてしまったことも😂
でも、今の教室に出会って気持ちがだいぶ楽になっています(^^)
来週の教室でチャンスがあれば連絡先聞いてみようと思います♪ありがとうございます🙇✨