※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

在宅勤務の職種や必要な資格について教えてください。福祉の仕事から転職を考えています。

在宅勤務されている方、どんな職種ですか?
何か資格はお持ち、必要ですか?

今までずっと福祉の仕事をしていますが、ほぼ在宅は不可能だなと思い、転職も考えています。

差障りない範囲で教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

なな

人事をやっています。資格はないですが、勤続10年です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人事なんですね。10年すごいです。

    • 4月28日
あ🔰

アニメの仕事してます🌟
コロナになってから完全在宅になり、出社はほぼなくなりました💡
資格は特にないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アニメの仕事!カッコいいですね。絵が上手くないととかはありますか?

    • 4月28日
  • あ🔰

    あ🔰

    アニメの仕事は絵に関わる仕事だけじゃないので、絵がかけなくても出来る仕事はありますよ🌟

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。色々興味がわきました!

    • 4月28日
はじめてのママリ🔰

人材系(転職支援)の仕事してます!資格は特になしです。
営業系とかだと資格なくて未経験からでも在宅でできる企業もあったりしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人材系も在宅のイメージあります。
    営業でも在宅あるんですね。外回りのイメージしてました。

    • 4月28日
ザト

総合職ですが、内勤(事務仕事)だと在宅可能です😊
資格不要で新卒採用よりは入りやすいですが、中途採用向けの就職試験を受けるのでそちらに受かれば入社できます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    試験は必須ですよね。今まで事務経験はありませんがどうでしょうね。

    • 4月28日
はじめてのママリ

人材系営業です。この業界テレワーク進んでいてワーママが多いですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人材系なんですね。やっぱりそういう業界が多いですよね。
    求人調べてみます。

    • 4月28日