※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃん
子育て・グッズ

二人乗りベビーカーを購入するか悩んでいます。理由は3人目が生まれるため便利か、上の子がベビーカー好きで下の子も乗りたい、USJ旅行でベビーカーを2台にするか悩んでいます。夫はバギーボードには興味なし。カトージの2人でゴーかキンダーワゴンで迷っています。実物を見ると場所を取るため悩んでいます。

二人乗りベビーカーを購入しようか悩んでます!
購入に悩んでる理由が
・3人目が生まれる予定なので、出かける時便利かな?
・まだまだ一番上がベビーカー大好きでよく下の子が歩かされてる(二人とも乗りたいときがある)
・関東から5月にUSJに行く予定でベビーカーを現地で一つ借りて2台にするか2人乗りベビーカーを持っていくか

・実物見るとやっぱりデカく感じる

旦那はバギーボードは買う気が無いので、購入予定に入っていません💦
買うとしたら、カトージの2人でゴーかキンダーワゴンで悩んでます…

ネットで調べてると欲しくなるのですが、実物見るとやっぱり場所も取るしいらないかもと永遠と悩んでます💦

コメント

あんこ好き

ジモティーで縦型の安く買いましたが、広く無い道路やスーパーなど邪魔扱い受けるわ、コントロール不能になったりイライラしましたね😮‍💨
上のお子さん4歳なら、体重でオーバーじゃないですかね??
大体15kg目安でした。
うちもギリで乗せてましたが、乗ってる方のタイヤの動き悪かったです😅 
またジモティーで破格値で譲っちゃいましたね😅

なので、下が座り、上が乗る用のステップを買いました。

  • なっちゃん

    なっちゃん

    カトージやキンダーワゴンを調べると20キロまでなので4歳でそんなに体重も重くなく、16キロ前後なのでいけるかなと思ってます💦

    ステップは旦那が邪魔だから買わないと言っているので買う予定はないです…

    • 4月27日
  • あんこ好き

    あんこ好き

    よく見たら、まさしくキンダーワゴン使ってました。
    押すハンドルが片手ずつなので両手を使わないと押せない…。
    20kgまでOKと書いてありつつも、通常の片手でも押せるのに比べると運転しづらかったですね😅
    古い型?畳むと独立しないので立て掛ける形でした。
    横幅は普通のと同じくらいです。

    テーマパークや水族館、動物園などでは重宝しますが、日常的には不便でした。
    安い物ではないので、それなら現地2台レンタルの方が👍

    長々とすいません😅

    • 4月28日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    キンダーワゴンだったのですね!
    カトージより、キンダーワゴンの方が良さそうだなと思っていたので残念です😭
    でも、未だに上の子がA型に無理やり乗って、両手でギーギー押してるので変わらないかな?

    そうなんです、安くはないので、使い道を考えると買うのを迷ってしまいます💦
    やっぱり、レジャー施設にはって感じですね…

    • 4月28日
まみー

よくテーマパークで2人乗りベビーカー使いました!

すっごく便利でした!たくさん購入したお土産をどんどんフックにかけても本体が重いせいで倒れませんし、子供達寝たりしちゃっても楽ちんでした☺️

ですがやはり大きくて重いので、普段のお出かけなどでは全く使用しませんでした!普通のベビーカーよりも小回りが効かないですし、幅取るので我が家は不便に感じ、ショッピングモールなどでは使いませんでした🥹

たくさんテーマパークや大きい公園、動物園など外の遊び場などに行かれるご家庭でしたら便利かと思います!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    やっぱり、大きいし、重いですよね💦
    実際二人を乗せて動かしてみたのですが、微妙な感じで…
    でも、未だにA型なので買い替えるべきなのかとも😅

    ショッピングモールでは使わなかったんですね😱
    うちが調べてたのは横幅は一人用とさほど変わらないのでどうなんでしょうか💦

    • 4月27日
  • まみー

    まみー


    横幅は変わらないんですが、2人の分長さがあること、重くて小回りがしづらいことと、後は私が非力なのかショッピング中に例えば前から他所のベビーカーが来て、すれ違うために寄せようって時なども、フンっ😤と気合が必要でした😥思ってるよりもショッピングモール内、特に休日などの混雑時は動きづらいです😩ただ歩いてる分には良いんですが、いざこの店入ろう〜♩って時はスイスイとは行けませんでしたね😥

    ちなみにうちはカブース?だったかな🤔安い2人乗りベビーカーですが‥🥺

    ですが、そういうデメリット以上にテーマパークや、外で遊ぶ時などは便利で重宝しました🤭

    • 4月27日
  • なっちゃん

    なっちゃん

    今、ベビーカーに二人を無理矢理乗ってたりしてるので、気合い入れて動かさないといけないの何となくイメージ湧きます😂
    私も買うなら安いのなので、高いのだとまた違うんですかね…

    やっぱり、レジャー施設などには皆さん便利とは言うのでそれだけでも旦那に買っても良いか相談してみます!

    • 4月28日
り

息子達3歳0ヶ月&1歳0ヶ月の時に2人乗りベビーカー買いましたがうちは現役です😂3人目が産まれるのであれば、全然今からでもアリだと思います!

基本的にうちも上が歩かなくて、下は歩きたかったり乗りたかったりなので、行先や目的によって、2人乗りベビーカーだったり、1人乗りベビーカー&ヒップシートだったりを使い分けてます!

  • なっちゃん

    なっちゃん

    ヒップシートも持ってないので、やっぱりあると便利ですかね?
    ちなみに、何のベビーカー使っていますか?

    • 4月27日