※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが小学生になる前にお勉強を始めるべきか悩んでいます。同じ年齢のお子さんに何をさせているか知りたいです。小学生以上のお子さんを持つママさんからアドバイスをいただきたいです。

年長になった子どもがいます。

来年は小学生。
そろそろお勉強した方がいいでしょうか?

同じくらいのお子さんがいる方はどんなお勉強させていますか?

また現在小学生以上のお子さんがいる先輩ママさん、アドバイスをいただけると嬉しいです!

コメント

deleted user

長女が年長です!
お勉強というのか、、、毎日平仮名一文字ずつ練習しています!

はじめてのママリ

お勉強は特にしてません😌

本人が興味を持ってるので、ひらがなを教えたり、数字がわかるようになったので、足し算引き算はやり方を教えて、たまに学校ごっこ!とかいって、くもんの無料プリントを印刷してあげてやったりしてます♩

こまさん

上の子が年長の時は
ひらがな、数字、カタカナは書けるようにしました😭💦
うちはこどもちゃれんじしていたのでそれで出来たのもありますが🥺💦

やはり、ひらがなの読み書きは出来ていた方が
小学校になってからがスムーズかなと思います🙌✨
学校でも一応、習いはしますが😳✨✨

はじめてのママリ🔰

まだ1年生になったところですが毎日平仮名1文字ずつ習ってきていますが次の日には新しい平仮名を習うのである程度読み書きができていた方が安心なのかなと思いました😅
あと参観日で気づいたのですが、教室の後ろに「初めての名前」と書いてある紙に一人一人自分の名前を平仮名で書いていました💡ほとんどの子が自分の名前は書けるようでしたので、自分の名前の読み書きはできていた方が無難かなと思いました😅

はじめてのママリ🔰


皆さんありがとうございます!
教えて下さり助かりました🙏✨