※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ子🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃん、離乳食の手掴み食べを始める時期や方法について悩んでいます。歯が少ないけど形のある食べ物も食べさせたいと思っています。

離乳食 手掴み食べいつから始めてますか??
また始める予定ですか??
今8ヶ月で、下の歯2本だけはえてます🦷
まだペーストからちょっとつぶつぶくらいで、
おかゆは五分粥にしてます!🥣
色んなものをガジガジするので形あるものも
食べてみたいかな?と思うのですが、
ちょびっとしか歯が生えてないので
どうなのかなと悩んでます💭

コメント

年子ママ(21)

1日で9ヶ月になる娘がいます!
歯はほとんど生えていなくてほんのすこーし白いのがちょんっと見える程度です🦷
自分で持ったり口に運んだりしようとするので
食べられるかどうかは別として7ヶ月頃から人参、ブロッコリーをこれでもか!!ってくらい柔らかくして渡してました!
離乳食もまだペーストからほんのつぶつぶで同じくらいの大きさです!
今はBFに頼ってしまっているので、お菓子としてもお粥としてもあげれるくちどけおこめぼーかバナナを切ってあげてます🍌

  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    すごく誕生日近いです🥺✨
    自分で口に持って行こうとするのすごいですね💓
    BF私も活用しまくってます!
    形態も同じ感じで参考になります🤝🏻
    我が家もそろそろ手掴み食べ、これでもかってぐらい柔らかく煮てはじめてみようと思います☺️🤚🏻

    • 4月27日
  • 年子ママ(21)

    年子ママ(21)

    誕生日近い方見ると嬉しいです🤭🫧
    自分でやりたくて仕方ない時期が6ヶ月頃にあって、離乳食災難でした…😂
    少しずつ粒状大きくして、口に入れたらゴックンするまで一緒に「もぐもぐ」してると
    ちゃんともぐもぐしてくれるので、それで頑張ってます☺️
    王道のハイハインも練習になると思います🙌🏻
    一緒に頑張りましょう✊🏻 ̖́-‬🤍

    • 4月27日
  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    遅くなってすいません💦
    やさしいコメントありがとうございます😭💗
    ちゃんともぐもぐみてできるのすごいですね🥹
    さっそく手掴み食べに向けてBFも仕入れに行ってきました💪🏻
    私も頑張ります!🫶🏻

    • 4月28日