
娘が服を掴んでポイって投げる行動にイライラしてしまいました。同じように新聞やチラシを掴んでポイってしまうので、その行動に対してもイラついてしまいました。午前に西松屋での行動も気になりました。
やって欲しくない事をやらなくなるのっていつ頃からでしょうか?🥲
来月法事があるので出張中の夫に娘が着ていく服装はこれでいいか聞こうと思って服を並べて写真を撮ろうとしたのですが、服を並べても娘が服を掴んで脇へポイって投げるのを何度も繰り返してイラッとしてしまいました😭
「写真撮るからちょっと待ってね!」と言うと「しゃしん〜」と言って理解してそうな感じはあったのですが、、、
親が新聞やチラシを読もうとすると同じように掴んでポイッと投げて、読まないで!という雰囲気を出すのでそれと同じなのかな、とは思ったのですがあまりにもしつこくて😭
午前に西松屋へ行ったのですが、ほかの同じ年頃の子達は親御さんに付いて歩いているのに娘は走ってどっか行くし、しーんとした西松屋の中で「こっちだよ!」と大声出すのも申し訳ないしで😭
今まで娘にあまりイラついた事がなかったのですが、今日は色々と他にもあってトドメのこの出来事で腹が立って「そういうことしない!!服はここ!!!」と言ってしまい娘を泣かせてしまいました😞
- ゆきち(3歳11ヶ月)
コメント

®️®️
うーん、、、うちの長女は年長ですけど、何回言っても同じことしますよ。(笑)
まだまだ先は長いと思っていた方が気が楽かなと思います。

退会ユーザー
2人目イヤイヤ期で悟ったのですが、それは諦めた方がいいと思います😂
子供は遊んで欲しい一心なのでそこで頑張っても無駄だし。
服が当日始まる前に汚れたとかホントあるあるですし。。
私はイライラしそうなことはやめました〜
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
今まで新聞やチラシを読むのを妨害されても何もイラつかなかったのに、今日初めて娘に対して腹が立ってしまって😭💦
娘に対して初めて、ウザい、と思ってしまって自分が怖くなりました😔- 4月26日
-
退会ユーザー
そんなもんじゃないですか?
怒鳴ったりとかはしないほうがいいけど、そう思うのは普通だし、別にちょっとぐらい怒ってもいいと思いますよ😄それで子供も感じたり学んだりしますし、それが人として健全な関係かと。全部意図的な関わりなんて無理無理〜- 4月26日
-
ゆきち
今までは笑えてたんですが、今日は笑えなくて😭
でもこんな時もあってもいいですかね、、🥺
ごめんね、と謝りはしましたがまだ引きずってて今度は自分がウザいです💦
取り敢えず引きずった気持ちを振り払うために娘と笑おうと思います😭✨
お話聞いてくれてありがとございました🥺🙌✨- 4月26日

りす
我が子は年中さんの4歳ですが、やって欲しくないことやりますよ😂しかも、やってはいけないって分かっててもやります(笑)
2歳ぐらいだと、親の反応を楽しんでることの方が多いと思いますよ😌ダメなことを注意するときって、ついつい大きな声出したり何度も言ったりするので、子どもは親の気がこっちに向くのが楽しいんだと思います。
なので、やめて欲しい時こそ、冷静に「はいはい。やめようね〜」って感じで対応するようにしてます😅
-
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
まだまだ先は長いのですね💦
あるあるだと思わないとダメですね😂💦
今まで娘に妨害とかされても何とも思わずだったのですが、今日初めてイラついてしまって😞
ウザいな、て思ってしまったのも初めてで娘に申し訳ないというか後ろめたい気持ちになってしまいました😢
こんな事今からもたくさんありそうですし、その時はアドバイスいただいた事を思い出して女にキツく当たらないよう気をつけようと思います😭✨- 4月26日
ゆきち
コメントありがとうございます🙇♀️
そうなんですね、、先は長いですね!😭💦
今日は娘が産まれて初めてこんなにイラついてしまって、、、
自分でも何であんなにイライラしたのか分からなくて😞
娘はすぐ切り替えて笑顔で抱きついてくるのに、私はいつまでも引きずってて情けないです🥲
®️®️
私もすぐイライラするし、引きずります😉
人間だもの、仕方ない!
ゆきち
はい、、ありがとうございます😭🙏✨