![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保活は太宰府在住の方が何から始めればいいでしょうか?役所に行って聞くべきですか。先輩ママさん、教えてください。
太宰府在住です!!保活は何から始めればいいのでしょうか?🥲役所に行って聞きに行くんでしょうか。先輩ママさん教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![👧🏼👧🏼👦🏼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏼👧🏼👦🏼
同じ地域では無いですがシンプルに保育園を探すにあたっては
まず近隣、もしくは職場寄りの市内の保育園が幾つあってなんという名前の保育園なのかを知るとこから始まるので
役所に行って保育園一覧を見せてもらって自分の条件に見合う保育園を数個ピックアップして、保育園と言っても方針も全く違うので見学に行ってさらにしぼって第5希望くらいまで記入して申請という流れかと思います。見学はご自身で園に電話して見学したい旨を伝えて日時を決めるようになると思いますよ😊参考までにどうぞ。
![asdrfg](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
asdrfg
太宰府在住で認可保育園に息子を預けています。
わたしも2年前に市外から越してきたばかりでよく分からなくここで質問いたしました₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
まず、市役所の子育て支援課に行ってみるといいかと思います。
みなさん親身に寄り添ってくださります。それから見学→申請→受かったら家に書類届く→入園になります。
-
はじめてのママリ🔰
太宰府にお住いなんですね!教えて頂きありがとうございます🙇♀️
- 4月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
太宰府はわからないのですが(すみません)、市によっては保育園の紹介が載った冊子があるところもありました。
なのでまずは役所ですね!
そこから選んで見学です。
初めてだと保育園もどう選ぶべきかわかんないですよね😢
何を重視するかご家庭それぞれですが、、
私は結局、家に近いか通勤ルートにあるかどうかが大事だなーと思いました。
通勤ルートから少しでも外れると送迎の時間に影響するし、家の近くだと同じ小学校に行く子が多いだろうという感じです。
職場の近くなら、すぐにお迎えに行けるメリットはありますね。
あと、園によっては、これは珍しいのかもしれませんが椅子カバーとかを手作りで作ってきてくださいというとこもありました😅
他には、布おむつのみという園もありますし、、なるべく親に負担がない園がいいなーと個人的には思います。
参考になれば😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
初めての育児なので本当分からないです🥲
なるほど✨️まずは役所ですね!!
確かに家に近いのっていいですよね!!私も今のところは家から近いとこがいいなと思ってます。旦那とも相談して決めていきたいと思います😊
色々教えて頂きありがとうございます🙇♀️
参考になりました!😊- 4月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
まずは役所に行ってピックアップなんですね!色々することがあって大変ですね🥹とても参考になりました!ありがとうございました🙇♀️