

MTYYIA
私は妊娠初期に祖母が
亡くなりお通夜お葬式に行きましたよ!

奏まま
妊娠5ヶ月頃に旦那の祖母が亡くなりました。
その時は義父に聞いて旦那だけ行ってもらいましたが、行くように言われたらお腹に鏡を入れて行くつもりでした。
長丁場ですし立ったり座ったりと動きが多いので、代わってもらえるなら行かない方が良いと思います。

おりひめ
私も妊娠4ヶ月の時祖母が亡くなったので、お通夜、告別式行きましたよ。
お腹に手鏡を入れて出ました。

あも
妊娠4ヶ月ぐらいの時義母が亡くなったので両方行きました。
でもその時手鏡を入れるとか知らなかったので何もせずに行きました!

ゆゆゆ
ハンドバッグに小さい鏡を入れて祖父のお葬式に行きました。妊娠6カ月くらいだったと思います!

コキンちゃん
私も妊娠1ヵ月の時に知人のお通夜、4ヵ月の時に主人の祖母のお通夜、お葬式、告別式と最初から最後まで出席しました。
私も母に教わりお腹の中に手鏡を入れて行きましたよ~!
でも立ったり座ったり、告別式では来てくださった方々にお尺に回ったりと、とても辛かったのを覚えています。
代わって貰えるなら代わって頂いた方がいいと思いますが、お通夜だけでしたら一時間程なので手鏡を入れて出席するといいと思います。
大事な時期だと思いますのでお体に気を付けて無理しないで下さいね!

ママ頑張ってます
マタニティのお葬式の服に鏡入れるポッケがあるみたいです
なので行くとしたら鏡をお腹に当てて行った方がいいと思います(>_<)
でも何もせずお葬式に行かれる方もいますし....本人次第ですね(>_<)

咲耶
私は妊娠5ヶ月で実祖母が亡くなり、妊娠6ヶ月で義祖母が亡くなり、どちらもお通夜、お葬式、火葬に行きました!
お腹に手鏡を入れるとか、火葬に立ち会ってはいけないとか、お布施など葬儀に関わるものは触っちゃいけないとか💦
その土地柄で風習みたいな物があるみたいなので、一番いいのは身近な方にどのようにしたらいいか聞くのが一番だと思います!
私の場合は実祖母の時は、お腹に手鏡を入れ、火葬には参列せず、義祖母の時は手鏡は入れましたが、火葬には参列しました😅💦
あと、葬儀は長丁場なので無理せず具合悪くなったらすぐに座ったりした方がいいですよ😌

すみそ
妊娠9ヶ月で実祖母の告別式から火葬までおなかに鏡を入れて参列しました。
私は気にしなかったんですが、義実家からは行かない方がいい、アザのある子が産まれる…と止められましたし、式のあともぐちぐち言われたので、嫌な人は嫌みたいですね( Ꙭ )
私の母は妊娠中お葬式に出たけどなんともなかったと言ってますし、私も迷信だと思ってます!
ちかさんの体調が悪くなければ参列されてもいいと思いますよ。寒いのでお気を付けて( ˊᵕˋ )

スマイリー
皆さん色々とありがとうございました
迷いに迷いましたが、慕ってくれている同僚でもあり、私の気持ち的に落ち着かなかったので、鏡を入れてお参りしてきました
赤ちゃんには、お利口さんだね、守るからねって撫でながらいいました
コメント