※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達障害の子どもの世話で疲れています。学習障害やADHDでストレスが溜まり、限界を感じています。施設に預けたくなるほどつらいです。

発達障害の小学生の子どもの世話に疲れました。

学習障害が今まで習ったことをすぐ忘れたり、説明しても察しがつかず疲れます。

またADHDもあるので学習環境を整えてもすぐに気が逸れます。

その上反抗的な態度をしたり揚げ足を取ったりするので、我慢の限界を達し、昨日は子どもに物凄くキレてしまいました。

下の子がいるので どうにか頑張れていますが、障害のある上の子だけだったら子どもを置いて出ていきたいくらい嫌です。

発達障害のお子さんを持つ方、ストレス溜まりませんか?
しんどすぎて施設に預けたくなるし死にたくなります。

コメント

ママリ

ウィスクなどの発達検査はされましたか?

環境調整はできているのですよね?

学習障害があるのなら、できない部分はそこは補助してあげる必要があるのかな、と思いますが🥲
努力してできるなら、障害ではないですからね。

上の子がASDで情緒支援級ですが、普通の子育てと大して変わらないように思っています💦
勉強は宿題くらいしかやらせていないです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    検査はしています。
    その上で主治医や心理士さんからのアドバイスをもとに、家でもやっています。

    情緒支援級でも先生がかなり手厚く見てくださっています。

    学習障害はもうどうにもならないので、せめて集中力だけは…と思いますが、環境を整えても無理で。。
    副作用が出やすい体質なので服薬もできないですし、本当に嫌になります💦

    • 4月26日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね。
    私は思うんですけど、何のために勉強させるのか、と。

    例えば、うちの息子が息子の能力以上に勉強をし、良い大学に入り、良い職に就いたとして、
    でも本人能力は変わらないわけだから、
    能力以上の職につい生活はいつか破綻しますよね🥲

    だったら、本人に合った進路を選んで、本人に合った仕事を見つけることが大切なんじゃないかなぁと。
    …この進路に障害者雇用や就労支援が入ってくるのなら、本人さえ納得していればいいと思っています。
    (今のところ手帳はありませんが、必要なら精神の手帳が取れるのかなと思っています)

    お母さんが、勉強させることがストレスなら、勉強は学校にお任せしてもいいのではないでしょうか。

    勉強させることよりも、お母さんとお子さんが安定して暮らしていける方が、よっぽど大切だと思います💦
    気に障ったらすみません。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさんのおっしゃるように、先日主治医からも親子関係の大切さや家での安定した暮らしがとても大切だと聞かされたところなんです。
    気に障るなんてとんでもないです、ありがとうございます🙇‍♀️

    子どもの能力的にもそこまで多くを望んでいませんが、将来生きる上で小学4年生レベルの学力が必要だそうで、なんとかそのレベルまでは頑張らなきゃとかなり焦っていました。
    昨日は特に子供の態度もひどく、私もカッとなりひどい言葉を浴びせてしまいました💦

    1日の中で子どもの宿題を見る時間が1番苦痛かもしれません。
    主治医からも言われたのですが、親子関係のためにも家では宿題をさせず学校に任せた方が良いとの事でした。
    学校側もかなり配慮してくださり宿題は少なめですが、来月の二者面談で現状を相談してみようと思います。

    安定して暮らすこと…本当に大切なことですよね。。
    もう少し色々と見つめ直してみようと思います🙇‍♀️✨

    • 4月26日