※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ルト🔰
家族・旦那

今日はもう朝から何もしたくない😭昨日、長男が手を繋ぎ直しても振り解い…

今日はもう朝から何もしたくない😭
昨日、長男が手を繋ぎ直しても振り解いて道路に飛び出す上に叱ってもヘラヘラ笑うだけでブチ切れました。

主人は毎日朝6時半に出勤し、帰宅するのは深夜家族が寝てからです。

どうしても昨日の長男のことが許せなくて今朝仕事に行く前の主人に愚痴りました。

主人は「しっかり手を繋いでなかったルトが悪い‼️とりあえず、仕事遅れるから続きは帰ってから聞くよ。」と言って仕事に行きました。どうせ今日も帰宅は深夜、土日も仕事。

しっかり手を繋ぐと言ったって9kgの次男をエルゴで抱っこして雨が降っていたので片手には傘、もう片手には長男のリュックと汚れ物入れを下げた状態でどうやってしっかり繋げと⁉️むしろ手を繋いでるだけでも凄くない⁉️身長の割に手が小さくて女性用手袋ですらすっぱ抜ける私だよ⁉️

朝から長男は仕事に行く旦那に着いて行こうと「外行く‼️お出かけ🎶」と玄関ドア前にずっと居ます。

コメント

はじめてのママリ🔰

次女がまーったく同じでした!三女はずっとおんぶで次女は手首を掴んでました😭じゃないと飛び出しするので…お気持ちがすっごいわかります😭あまりにも酷い時は次女をベビーカーに乗せてしっかりベルトしてました😭多分なんで大きいのに?って思われていたと思います😭

  • ルト🔰

    ルト🔰


    本当に飛び出しだけは何をやってもやめてくれなくて、知的障害を伴う自閉症でただですら普通に叱るだけでは話が通じない長男にどうやって伝えるか日々悩んでます😭

    迷子紐もベビーカーもバックル外して脱走されて使えなくて療育園でも飛び出しについて相談している矢先の出来事でもう疲れました😓

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悩みますよねー💦下の子いると大変ですよね😭😭しかもパパって言う立場はあんまりこの大変さわかってくれなくないですか?
    うちもADHDで飛び出ししないが通用しなかったので…大変すぎて…
    今日は何にもしなくていいですよ!って私だったら言いたいです😭

    • 4月26日
チックタック

それ言われたら私なら
休みの日に下の子だかせて長男と手を繋がせて1日イオンなど連れ回してやります
腹が立ちますね他人事というか…でもそういう奴は身をもって体験して
ある程度子供が飛び出すのを目の当たりにして子が危険な目にあって
そこまでしないと分からないんだと思います

ただうちの場合はそういう危険なことをした時は
容赦なく子供の頬や手の甲をひっぱたいていたのでヘラヘラすることはなかったです
本当に悪いけど言葉で言って分からないなら痛みで教えるしかないと思ってます
命に関わることと、人に危害を加えた時のみ私は息子に手を挙げてました
なので早々に人への危害は無くなりました
いまはかなり落ち着いたので手をあげることもなくなりましたが
自分の手も痛いほど強くぶってました
プラスで怒鳴ってました
子供の命守るにはこれくらいのことが必要な場合もあると感じてます

もちろん引っぱたいたその後めちゃくちゃケアしてます

軽度知的の自閉むすこです

  • ルト🔰

    ルト🔰


    それがビックリなことに私が次男生後2ヶ月の頃に私が1週間ほど入院したことがあり、完全ワンオペ2人育児を体験したことのある旦那の発言です😭

    昨日は長男にブチ切れて力いっぱい平手打ちした後、家の中まで引きずり入れましたがそれでもヘラヘラ笑って「外行く‼️」と言ってました😓

    • 4月26日
  • チックタック

    チックタック

    普段からあまり痛みで泣くことなかったりしますか?
    痛覚が鈍麻してる可能性ないですか?

    色んな自閉症の子がいると思うので本当に正解ってなくて
    みんなバラバラですが
    わたしも高機能自閉症で知的は無いですが
    子供の頃からへらへらしてしまうタイプでした
    それこそ殴られて育ちましたが
    ヘラヘラしてしまってました
    なんで怒るのかよく分からないし笑っていればなんとかなると思ってたんです
    社会人になり先輩から叱られた時にヘラヘラしてしまって
    それを指摘されようやくダメな事だと気が付きました
    子供の頃指摘されても気がつけなかったと思うので大人になってこそ理解出来たのですが
    本当に自分を見つめ直して親目線に経つと
    かなり厄介だなと思います🥲
    本気で怒ってるのに調子こかれてるみたいな…もうホント腹立たしいというか憎いという気持ちになると言うか
    しつけではなく自分が知性のない獣として息子をぶん殴ってしまいたくなるような気持ちを
    湧かされるというか…
    そんな気持ちにさせられるのも辛いですよね

    子供にヘラヘラするのがいけないことだと理解して貰えるまでどれだけかかるかわかりませんが…
    試行錯誤するしかないですよね😔いい方法が見つかったとしても
    年齢が上がるにつれてコロコロ変わってしまうので息子研究者の人手がもっと欲しいところです
    父親がその一員になれてないのは
    かなり致命的ですよね。。

    • 4月26日
  • ルト🔰

    ルト🔰


    痛覚が鈍感なのはあるかもしれません。かなりの勢いで転んでもケロッとしていることが結構あります😓

    長男は人の感情を理解するのは苦手で1歳半くらいのコミュニケーション能力しかありません。

    長男の療育園の保護者面談や発達外来の通院に付添いしたり息子のことを知ろうとしてはくれますが漫画のリエゾンに感化されて「問題行動には理由がある。本人にやめさせるのではなく、周囲がそうならないように対応すれば良いだけで本人は悪くない‼️」と思っているらしく、飛び出しにしてもちゃんと手を繋いで(防げ)なかった私が悪いそうです😮‍💨

    リエゾンはあくまで監修を受けただけの作り話で現実世界ではそう簡単にうまくいかないのに…😓

    • 4月26日