※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お小遣いシステム何歳ぐらいから何円程渡してますか?

お小遣いシステム何歳ぐらいから何円程渡してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が小学生になった頃から
お年玉の1部(5000円)を渡してます!

おやつは基本家庭持ちです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その5000円は一年間でって感じですか??

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!

    • 4月26日
のん

4歳の途中から1日100円でお小遣いあげてます☺️
5歳になってからは月まとめて3000円渡しています。

おもちゃの購入やゲームセンターではお小遣い使わせてます!

おやつは普段のは家計から出していますが、おもちゃ付きのおやつや知育菓子?などの少し高いものはお小遣いで買いなといいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも月いくらって感じで渡していこうと思ってます!!
    3000円って多い方ですよね?
    毎月余ってますか?使いきりますか?

    • 4月26日
  • のん

    のん


    毎月使い切る事の方が多いです💦
    元々ゲーセンに行ったりスーパーに買い物に行った時に親の方がついつい買いすぎたり使いすぎたりするので多めにお小遣い渡してその中でさせる事で使いすぎ防止になっています😅

    何か欲しいものがある時はお小遣いを貯めるよう自分で考えてお金を使うようにさせているので、高いおもちゃが欲しい時は使わずにお金を貯めて購入したりもしていますよ☺️

    元々スーパーに行くたびにおもちゃ買って、何か買ってと言われる事が多くて困っていましたが
    お小遣い制にしてからはなくなりました( ¨̮ )

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも一緒過ぎて、、🫣
    皆様月500円って感じでしたが、多分我が家の子は月500円じゃ結局追加でお金出してってなりお小遣いの意味ない気がするので、月2000円〜3000円ぐらいかな?って思ってたので同じ方の意見聞けてよかったです。

    • 4月26日
ままり

お小遣いとは少し違うかもですが、5歳からお手伝い(主に洗濯物たたみ)したら10円渡すことにしてます😊

使い道は、『親が普通に買い与えようと思って買うもの以外のもので、本人がどうしてもほしいものは貯めたお金で買えばいいよ』というスタンスです🙄

・100均とかの細々したおもちゃやガチャガチャは何かのご褒美とか、こちらの気まぐれで買うこともあるけど、そういうタイミングじゃないけどどうしてもほしいものがあれば貯めたお金で買ってね✨
・日々のおやつは当然こちらが用意するけど、「今日はどうしてもアレが食べたい!」みたいなのは自分で貯めたお金で買ってね✨
・こちらの都合で昼食がマクドナルド(ハッピーセット)になる時は当然こちらが払うけど、子供自身がどうしても「今日はハッピーセットがいい!」ってなった時は(まぁ食費は親が出すべきだとは思うので、なんとなくハッピーセットの値段のうちのおもちゃはこれくらいかな?みたいな額(テキトー🤣)は)自分で貯めたお金から出してね✨

みたいな感じです😊

ぜろ

最近ですが月に500円渡してます☺️
あとは『もぐチャレ』でご飯を完食できたらカレンダーに◯をつけて1ヶ月達成できたら1000円あげてます😂

使い道はゲームの課金ですね🙄

R4

年少からです!

3人目4人目は上がやってるの見てやりたいやりたいなので、2歳過ぎからやらせてますが、管理は私がしてました!


家のお手伝いをスタンプ押して、10個貯まったら100円と交換です🙌
スタンプの数は難易度で変えてます🤗

1週間で10~20個スタンプ貯めてますね😁


平日のおやつは家で用意してますが、
お出かけしたときの、ガチャガチャとか、おやつはお小遣いで好きな物って感じです😊

あとはお祭りとか行く時とか、旅行の時は別途あげてるので、余ったぶんはふだのお小遣いに足してOKにしてます🍀