※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
子育て・グッズ

授乳間隔が短くて疲れている。母乳とミルクの混合方法や母乳量の増やし方が知りたい。たんぽぽ茶や食事に気をつけている。

生後2週間経ち、完母にしたくて頻回授乳を産んでからずっとしていましたが、なかなかおっぱいをあげても授乳間隔があかず、片方15分飲んでは寝て、ベッドに置くとすぐに起きてもう片方を飲んで寝てはすぐ起きるを繰り返します。何度もこれを繰り返して、やっとお腹を満たしたら3〜4時間寝るような感じです。上の子もいるのでどうしても授乳に時間を回せない時にミルクをあげていて、1日に4回ミルクを足しています。このまま1ヶ月2ヶ月3ヶ月と経つにつれ母乳量は増えるのかなと不安になります。
最近乳首も痛くて少しメンタルがやられます🥲
なにか完母でなくとも完母よりの混合になるにはどういった方法をすれば近付くのか教えて欲しいです🥲
たんぽぽ茶を飲んだり、食事もきちんと摂っています😞

コメント

ママリ

母乳外来に行ってみてはいかがでしょうか?

搾乳で出る量と赤ちゃんが飲めている量って全然違うこともあるし、
授乳前と後で体重計ってどのくらい飲めているかを確認して、今後の方針をプロと決めたほうがいいんじゃないかと思います。

ミルクを足す回数が増えれば増えるほど乳頭混乱も起きやすくなりますし、
今のままの回数でミルク足してるとそのうちおっぱい吸ってくれなくなる気がします💦

授乳の仕方とか吸わせ方、
授乳中に寝ちゃったときの対処法とかも教えてもらえますし、
母乳外来オススメです!