
子供が風邪で熱が続いているため、薬を飲ませているが効果がない。熱が上がったり下がったりしているので心配。薬を変えるべきか、様子を見ていても大丈夫か不安。初めての熱で心配している。
子供が保育園に入り10日ぐらいから鼻水がてでいました。
19日の夕方38.1℃でて病院を受診風邪と診断されました。その日は熱が直ぐ下がっていて貰った薬を飲ませてました。
次の日熱が38℃ぐらいあり薬飲ませならがら様子を見ていて22日の昼から熱が下がっていましたが、24日薬が無くなりそうだったのと下痢気味だったので2度目の受診をして、薬をもらいました。その日の夜39度まで熱が上がってしまいました。次の日の今日熱は38.7〜39℃の間と1日中高いです。
解熱剤はあまり使わない方がいいと聞いていたので、本人がぐったりしてる感じはなく元気なので使ってません。
19日から、咳、鼻水、お腹の薬をもらってずっと飲ませてますが効いていないのかどの症状も改善されていないです。
24日に再診して来た時まだ咳、鼻水が良くならないと言ったところ最初貰っていたのと同じ薬と咳のテープを追加で頂いてます。
薬の効果は直ぐでないと思い様子を見てましたが19から飲んでるので1週間たちます。薬を換えてもらうべきなのか?一度下がっていた熱がまた上がってしまい熱が高いのでただの風邪であってるか?と考えてしまっています。
このまま薬飲ませながら様子見て大丈夫ですかね?
初めての熱で心配です、
心配しすぎなんですかね、
皆さんのお子さんは初めての熱の時すぐ治りましたか?
何か意見や体験談?などあれば聞かせてほしいです。
上手く文章書けてなくわかりにくいかと思います。
すみません🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)

すっちゃん
娘のはじめての熱がコロナでした💦生後7ヶ月頃に感染して最初は咳と鼻水だけだったので病院に行きインフル検査はして陰性だったので風邪薬を貰い様子見してたんですが次の日に発熱し発熱外来に受診したらコロナで…💦解熱剤と風邪薬で4日目くらいに熱が下がり咳と鼻水は治るまで結構かかりました😖
コメント