![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの授乳に関する悩みがあります。助産師から完全母乳は難しいかもしれないと言われました。頻回授乳しても意味があるかどうか不安です。
混合で日中は母乳で育てています。
・赤ちゃんが飲みながらむせる
・朝、母乳パッドしていても服が濡れる
・たまに赤ちゃんの顔に噴射する
ぐらいは出ていますが頻回です。
今日助産師の訪問で
10分授乳で60g程出ていましたが
完母でおっぱい出る人は
胸からもっと血管が太く浮き出る
また私の乳首が短いのと
出ても線が細いので
この先完母は難しいかも
3分の2は母乳でいけると思う
と言われました。
今から頻回授乳しても
完母にはなれず
意味ないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
完母にするには昼より夜間の授乳が大事と言われました!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
え??!!足りてますよ!!!
頻回完母なら50で充分です!!!
完母でいいと思います。かくいう私も1ヶ月のころは50ないくらいしか出てませんでした。
でも今まで完母です。入院中はミルク足してましたが、退院時40ほどしか出ておらずでも完母で行けますと言われてました。とにかくたくさんたくさん吸ってもらってくださいと言っていましたよ。
ちなみにうちの娘は体重もぐんぐん増え、ご飯はあまり食べませんが運動発達は標準で、精神発達は周りより早いです。
とりあえず完母でいって、1週間後に体重増えてなかったらミルクを足すのがいいです。
最初からずっと混合では増える母乳も増えないですし、最悪乳頭混乱で母乳飲まなくなります。
そうそう、血管が浮き出てくるのなんて私は3ヶ月とか半年とかそこらでしたよ。
1週間後、2週間後に体重が増えているかどうかが重要で、母乳量なんてそこまで気にしなくて大丈夫です!!母体がしっかり栄養摂っていて、この体重も増えているようであれば大丈夫!
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます😊
とても参考になりました✨
完母にできるよう頑張っていきます😊- 4月26日
-
はじめてのママリ
体重増えてなかったらミルクを20とか30とかほんの少しだけ足すとかでいいのかなと思います。
たまに、なにしても体重の増えが悪い子がいて、そういう子のお母さんは悩むのですが、赤ちゃんの体質によりけりなので、
あまり増えないからと言って気にすることはないです。ちょっとでも増えてれば大丈夫🙆♀️
体重減ったら母乳が出てないということになりますので、ミルクを足してくださいね〜!
なにごとも無理せずで!🫶- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭
体重も様子見ながらやって行きたいと思います✨
ありがとうございました😭🥰- 4月26日
![あぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぶ
頻回だと量が足りてない気がします🤔
あと搾乳とかするのはどうでしょうか??
-
はじめてのママリ🔰
搾乳すると良いんですね🥰
頑張ってみます✨
赤ちゃん、おめでとうございます😆♡- 4月25日
はじめてのママリ🔰
夜の授乳大事なんですね!
がんばります🫣
ありがとうございます😊