※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りちゅー
子育て・グッズ

幼稚園の体操教室から始めた習い事が合わず、ダンスや勉強も苦手。親御さんはどうやって子供をやる気にさせているのか悩んでいます。夫は空手を勧めるが、拒否しています。

幼稚園の時はカワイの体操教室に行ってました。

小学校に上がっても何か続けさせようと思ったのですが。。
ダンス教室に行ったら、全部のレッスン終始棒立ちか体育座りして終わり。難しいのか?と思い幼稚園クラスに下げても同じでした😅
覚える気もなかったので無駄だと思い1か月でやめました。

先生には挨拶できるのですが、登校班の子には挨拶できません。

旦那が空手を習わせたらいいんじゃないかと言ってますが、やったことないからやだ!と拒否して行きたがりません。

勉強系も拒否します。
習い事させてる親御さん多いですが、どうやってやる気にさせてるんでしょうか?

コメント

咲や

小2息子がいますが、体験行って本人が気に入った物をやらせていますね
3歳からずっとスイミング
年中1年間はバレエ男子
年長小1と英会話
小2の来月からはピアノです
プログラミングとピアノを悩んだ結果ピアノを選びましたね
色々経験してみるのも手ですし、特にやりたいことがないならやらなくても良いのでは?
うちの子はサッカーとか野球とかバスケとかは全く興味持たなかったですし😅

  • りちゅー

    りちゅー

    色々体験に行って気にいるのを見つけて続いてるんですね😀
    運動、勉強系は見学や体験して検討しようと思います!

    • 4月27日
はじめてのママリ🔰

人見知り場所見知りの娘は未就学児の時は無理だと判断してやらせていませんでした。

1年生になってからも友達と遊ぶ時間がなくなるから習い事はしたくないと言ったのですが体験だけでいいから一緒に行こうと誘いやってみたらとても楽しかったみたいで始める事になりました😊
体験だけやらせてみて反応見てみるのが良いのかなと思います。

  • りちゅー

    りちゅー

    体験だけでもやらせて興味出たらいいですよね!書道教室の見学今度行ってみようと思います。

    • 4月27日
まろん

次女がそんな感じです💦

幼稚園の課外も種類豊富で親としたら
送迎負担もないのでもう一つやらせたいのですが
どれも体験すら嫌と言われました。
半ば強制に体験へ渋々プログラミング参加するも
帰宅したときには興味ないからもうしないと話してました。。

上記のコメントと被りますが色々体験させようと考えています。消極的なものが案外始めてみたい✨と巡り会えるかもしれないかなと思いました😅

  • りちゅー

    りちゅー

    色々体験しないとわからないですよね〜!
    少しずつ習い事の体験、見学行ってみます😄

    • 4月27日