
子どもが保育園で先生に頬を挟まれたと言っています。明日先生に確認するか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
4月から年長さんまで通えるこども園に行き始めました。
今日子どもに保育園どうだった?と聞いたら「先生、こわい〜」と言っていて、なんで?と聞いたら「〇〇先生(まだ覚えてないので以前通ってた保育園の先生の名前)パン(両手で頬を挟む感じで)した〜」と言っていました。
痛かった?と聞くと「いたい〜」と言っていました。
多分本当にしていたとしても顔をこっちに向かせる時に軽く頬を挟んだ?感じかな?とは思ったのですが、気になるので明日先生に聞いてみようかなと思ったり、ただ自分が結構過保護なので普通の人はこれくらいでは聞かないかもと悩んでます、、
みなさんならどうされますか?
もし先生に聞いてみる方はどのように聞いてみるかも教えてください💦
- はじめてのママリ
コメント

ルーシー
こわいですね、喋れないと思ってやったのなら。
私なら聞きます、子供が先生に痛いことされてこわいと言ってるのですが、軽く頬を挟んだのを大袈裟に言ってるのかなとは思ったのですが、実際どういう状況だったか心当たりあれば教えて下さい。
って言うかもです。

りら
気になりますね😣💦つい疑いがちになっちゃいますよね💦
確かに、、子供対子供の事なら聞きやすいけど子供対先生の場合はどう聞いたらいいのか😥
今回が初めてだったら子供には、またされたら教えてくれる?とお話して、様子見するかもです😥
もし2度3度あれば、子供から聞いただけなので詳しい状況は分かりませんが、両手で頬をぱんっと挟まれて痛かったと何回か話してきます。もし何か良くない行動等があってとかであれば教えてもらえると助かります。みたいな感じですかね💦
-
はじめてのママリ
りらさん
2、3度あったらと思って我慢しようと思ったんですが心配すぎてやんわり聞いてみました💦
先生たちは何もしてなさそうでした💦
回答ありがとうございました✨- 5月24日
はじめてのママリ
参考にさせてもらって無事言うことができました!
ありがとうございました🙇♀️