※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ペーパードライバーを克服するにはどうしたらいいのでしょうか、、、18…

ペーパードライバーを克服するにはどうしたら
いいのでしょうか、、、
18歳で車の免許を取って(マニュアル)そこから
12年間ペーパードライバーです。
子どもが出来て車があった方が絶対便利なのですが
(旦那は車乗ってます)12年もペーパードライバー
だったのと、自分は車の運転免許を持っている
けど上手な方では無いので運転が怖いです。
最近多い高齢者の踏み間違えなど、他人事とは
思えません😭
車に普段から乗ってる皆さんはうっかり踏み間違え
とか絶対にないですか?(あったら大変ですけど、、)
ペーパードライバー講習に行っても、運転に
自信がないです。(まだ行ってませんが、、)
運転は慣れといいますが、本人のセンスなども関係
すると思いませんか?

クルマ運転したいけどこわいです。

コメント

とあ

私もペーパーです。
本当にセンスがないと思います。免許とりたての時に島なら運転できるだろうと思い運転したけど逆走してました(笑)実家の車のホイールもボロボロにして、仕事柄車椅子を押す事もあるのですが車幅がわからなくて患者さんを角に何度もぶつけています。
人の命に関わるほど運転が下手なので辞めました。

  • ママリ

    ママリ

    車幅がわからないのに共感します😂あと運転席が右側に寄ってて助手席側の歩道の位置とかわかりにくすぎません?(私が感覚おかしいだと思います😇)いつか運転席が真ん中の車が出たらいいなあーと思ってます 笑
    (もはやそれはバイクや自転車😂)

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

10年以上乗ってますが、踏み間違えそうになったことはあります😅
注意してるつもりでも、うっかりであわや事故…って場面もありました。幸い事故には至らずゴールド免許ですが、一歩間違えば…って場面もありました💦

怖いならもう身分証と割り切ってしまうのもありかと思いますが、乗られるならまずは講習に実際に行ってみてはどうでしょう⁉️意外といけるかも…ってなるかもしれませんよ🙋‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね😭うっかりって誰にでもありますよね、、、車はうっかりじゃ済まないのがほんと怖くて😂
    講習に行って自分のいまの実力を見てみたいです😂

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

私も去年の夏まで、10年間運転したことなかった、ペーパードライバーでした😭😭
家を建てたり、将来子供を送り迎えすることを考えて軽自動車を買って、それから毎日のように近場のスーパーなど運転するようになったら、半年もしないうちに2時間くらいの運転や札幌ですが市内の運転もできるようになりました😭😭
最初は全てのことが怖いので、本当に車で行かなくてもいい距離のところでも練習がてら乗ってみたり、誰もいない駐車場で駐車の練習したり、広場があればこのくらいの感覚でこれくらいの内輪差なのか…とか1人で試してました🥹
回数重ねれば、ごく普通の運転はできるようになるので、後ろの車のことを気にしすぎず、焦らないをモットーにすることで少し気持ちに余裕がもてるとおもうので、頑張ってください😭😭❤️

  • ママリ

    ママリ

    ペーパードライバーから運転をし始める時って怖いですよね😭
    でも運転できたら絶対便利なんです😭けど、、、怖い😂
    旦那も毎日運転してたら嫌でも慣れてくるというのですが、、、運転を考えただけでドキドキしてきます 笑

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もいまだに交通量多いと、手に汗握ってます🤣🤣
    でも3・4ヶ月乗った頃に、ふと『あっなれたかも?』と思うときが多々でてきました🥰🥰

    そして、私も運転のセンスが壊滅的なので、人に危害を加えないようにだけ常に意識して乗ってます👍
    ちがばうろうろでも最初はずっとドキドキして、左右前後いろんなとこ見ちゃってました🫥🫥笑

    • 4月24日
ママリ

共感し過ぎてコメントします!
私も絶対運転できた方がいいよなと思いながら、踏み出せません。私なんて25年ペーパーゴールドですよ。。
運転コワイ…。
各種操作もだけど、状況判断てパニックになってしまいそうで。道に迷ったり道路状況だったりイレギュラーに対応できる自信もなく。
うちは車は持たず旅行の時のみ夫がレンタカーを運転してくれるのですが、急な体調不良とかイザという時に運転できた方が良いに決まっているんです。でも普段乗らないのに慣れるって無理だし😭
たまにしか運転しないのに初めての道をなんなく走る夫が不思議です…。

  • ママリ

    ママリ

    運転怖いですよね😭毎日運転してるうちの旦那は慣れだからーと。3車線あるうちの周りは初心者にはなかなかハードすぎます😂イレギュラーなこととかわたしも絶対むりです😂

    • 4月24日
ママリ

あっ、間違えた!15年でした🤣

まま

自動車学校に、ペーパードライバーのための講習とかもあるので受けてみたらどうでしょう🤔
わたしも普通に踏み間違えありますよ😂
バックしようとしてドライブ入ってたり…
でも一応サイドブレーキかかってたから動かなくてセーフみたいな…笑

  • ママリ

    ママリ

    講習受けてみたいです!
    普通に車乗ってる人も踏み間違えるぐらいだから、私なんて、、、😭

    でも運転出来たら便利ですよね😂

    • 4月24日
  • まま

    まま

    近くの教習所のホームページとか見てみるといいと思います🙆‍♀️
    運転できたら動ける範囲もグッと広がるし、できるに超したことないですね!

    • 4月24日
ママリ

つい最近ペーパードライバー脱却しました!
わたしも免許取って以来9年ほど全然乗ってませんでしたが、出張のペーパードライバー講習の方に来ていただいて自家用車で教習しました。
いざ運転するとき最初こそはめちゃくちゃ怖いと思いましたが、自家用車での教習でも教官の方が補助ブレーキを付けてくれるので安心感がありました。
教習後もしばらくは練習だ!と子どもたちを連れて平日の比較的空いてるイオンモールまで遊びに行って、決まったルートと決まった駐車場に停めるというのをしばらく毎日繰り返してました。

わたし自身は免許取得時の教習でも少し慣れてくると運転楽しいな〜と思っていたので、今回ペーパードライバーを脱却してからも楽しいと思って運転してます🚗
もちろんまだまだ緊張感もありますが、ないよりある方が事故に繋がらないと思ってます😂
ヒヤリとした経験もありますが、まだ自分の運転に過信もなく慎重ではあるのでそのまま突っ込んだり突っ走ったりすることなくヒヤリで済んでますし、これから同じヒヤリはしないっていう誓いみたいなものにもなってます😂

自家用車で出張教習してくれるところいいと思います!
上でコメントされてた方も言ってましたが、一度やってみると大丈夫かもしれないとなるかもしれませんよ☺️

はる🌼

慣れとかうんぬん、センスないっていうの共感です🤣時速40キロも出そうもんなら頭真っ白です。右折や車線変更とかタイミング絶対違うやろってとこでやってしまうし、誰かを殺める前に運転辞めました🫣1番運転できていたであろう免許取得直後ですらそんな感じだったので、もう6年たってエンジンすらかけれる自信ないです😂😂😂