
コメント

ももっぺ
うちは多分来月に友達との集まりに連れて行きます(^_^)

退会ユーザー
うちは首座ってから外食しましたよ!
-
パーシー
ありがとうございます!食べたらすぐ帰るみたいな感じでしたか?ゆっくりご飯食べれましたか?
- 1月24日
-
退会ユーザー
ゆっくりご飯食べれましたよー!
グズるのが少なかった子なので楽でした!- 1月25日

まんまちゃん
3ヶ月から外食してました(*^^*)個室や、座敷のお店を選んでました!個室でないテーブル席ではすぐ出ることが多かったです。
-
パーシー
ありがとうございます!
個室のお店ってお値段高いところですか?そういう所入ったことなくて(笑)- 1月24日
-
まんまちゃん
普通の和食チェーン店です(*^^*)あと歌わないでカラオケのキッズルームとかも利用してました。笑
- 1月24日
-
パーシー
そういう所あるんですね〜!探せばあるのかも!!検索してみます(*^_^*)✨
- 1月24日

なぬ
わたしは既に外食してます°_°!
ベビーカーに乗せてです😶
-
パーシー
ありがとうございます!ゆっくりご飯食べれました??
- 1月24日
-
なぬ
ご機嫌な時を狙ってれば大丈夫でした!
途中でぐずって抱っこしながら食べることもありますが誘うのは気を使わない友達限定なので楽です❤︎- 1月24日
-
パーシー
そうですよね!仲良い友達ならぐずっても平気ですよね♡ちょっと安心して来ました(*^_^*)
- 1月24日
-
なぬ
平日のランチとかなら周りもママさんが
多いのでその辺も気にしなくて大丈夫だと思います( ⁰▿⁰ )❤︎
楽しめるといいですね( *`ω´)- 1月24日

みもり
全然出かけてます。
禁煙、ソファー席か座敷のお店、あとはちょっと高いですがホテルでベビーベッドを借りられる所など。
来週も友達の家に遊びにいきますー
-
パーシー
ありがとうございます!
座敷のお店ってどんなところですか?いつもショッピングモールの中で食べてるので、想像付かなくて(笑)- 1月24日
-
みもり
和食のお店だと結構ありますよー
居酒屋さんとかで足だけ下がってて畳っぽい所に座布団しくお店ありますよね?あれみたいな感じです。
夜居酒屋さんでも昼は禁煙で定食やさんみたいな所ってありますし。- 1月24日
-
パーシー
居酒屋さんで昼間禁煙とかのサービスやってる所あるんですね!!めっちゃ盲点でした!!近所に昼間やってる所あるので調べてみます(*^_^*)✨ありがとうございます!!
- 1月24日

h0ta
気にしないででかけてます!
ソファーか座敷のあるお店ですが(ヽ´ω`)トホホ・・
-
パーシー
2ヶ月でデビューしてるんですね!!心配し過ぎなんですかね〜(笑)
- 1月24日

ぴよこぴよちゃん
私も3ヶ月になる前から
出掛けてます!(^^)
すぐ授乳できるように
友達とイオンでごはん食べました😊
-
パーシー
授乳室は絶対ですよね!!私もそういうところからデビューしてみます!!ありがとうございます(*^_^*)
- 1月24日

さらい
2ヶ月からいってますよ。
(^_^)
-
パーシー
心配し過ぎですかね(笑)初めてだから色々不安です(T ^ T)
- 1月24日
-
さらい
一人目っていろいろ心配ですよね。
二人目だと、連れ出すことが多くて(>_<)
ディズニーランドすら2ヶ月でいってしまいました。
(>_<)- 1月24日
-
パーシー
ディズニーデビュー!!めっちゃ早いですね!!!(>_<)慣れたお母さんなら、赤ちゃんも心配要らないですよね✨
- 1月24日

タオルケット
ショッピングモールのフードコートとかどうですか?
周りがうるさいので泣いても気にならないですよ(o^^o)
-
パーシー
ありがとうございます!
ちなみにフードコートのデビューっていつ頃でしたか??(>_<)- 1月24日
-
タオルケット
2ヶ月後半には行っちゃってました!
フードコート以外のショッピングモール内の飲食店もその頃からベビーカーで入ってました!- 1月24日
-
パーシー
早いですね〜!てか私が心配し過ぎなんですよね(笑)
ベビーカーなら揺らしながら食べれば平気かもです(>_<)💦- 1月24日
-
タオルケット
3ヶ月頃ならまだ日中でもよく寝てますよね?
ベビーカー揺らしておけば寝ててくれるかもですよ(o^^o)- 1月24日

すいか
3ヶ月くらいからいってました〜😙
お座敷あるとこだったらクーハンもってって、椅子しかないとこだったらベビーカー持ってってました♪
-
パーシー
ありがとうございます😊
ベビーカー乗せて置けば、ぐずっても揺らしてればイケるかも!って思って来ました(*^_^*)- 1月24日

sms13216
1カ月検診の帰りにエルゴに入れてスシロー言ってました\(^^)/笑
後は2カ月とかでもベビーカーで寝てたのでベビーカーが入れれて禁煙のお店だったらあまり気にしていなかったです(^^)♪
-
パーシー
1ヶ月検診でデビューは超早いですね!!(笑)案外1ヶ月経ってれば平気なのかもですよね〜!
- 1月24日
-
sms13216
里帰り無し&周りに頼れる人いなかったので買い物も1カ月検診過ぎたら行かざるをえなかったので長時間でなければあまり気にせず行ってましたー!
でも直射日光が当たらないようにしたり夏だったので体温調節は気を付けて(^^)
そのおかげか、ベビーカーやチャイルドシートでいつも寝るし人見知り、場所見知りはした事ないです\(^^)/- 1月24日
-
パーシー
里帰りなしは大変でしたね( ; ; )
私も1ヶ月過ぎたらベビーカー押してお散歩色んなところに行ってます!
てか場所見知りってあるんですね!!!初めて聞きました!!やっぱり小さい時から色々慣れされるの大事なんですね〜(>_<)!!- 1月24日

まゆーーみ
2ヶ月で連れて行きました。夫婦で外出したので何も気を使わず自分たちのペースで外出できました。首座りかけてましたが、寝返りしなかったので、ソファー席にバスタオル引いて寝かせて食べました。今思えば一番楽チンな外出だったように思います。
最初はデパートに何度も行ってました。デパートのレストランはどこも入りやすかったです。
友達との外食だと、その友達にどれだけ子供を優先して考えてもらえるかで気持ちが全然違うと思います。ちょっと待っててとか気兼ねなくお願いできるのであれば全然出かけちゃっていいと思います。
-
パーシー
動き回るようになる前の方が逆に楽なんですね!!
デパートの方が店員さんが気を使ってくれそうですもんね!ありがとうございます😊!!- 1月25日

のこ
3ヶ月から、フードコート行ってました\(^o^)/♥
ソファあるお店とか個室とかも行きましたが、ソファは怖くて寝かせられないから意味なかったです(笑)
個室のところは、ゆっくり出来ますが高いしいつもいつも行けない……
フードコートは騒がしいから、泣いて起きてもぜんっぜん周りの人も気にしてませんでした(*^^*)
ファミレスとかは泣き声が端まで聞こえちゃうので、玩具でひとり遊び出来るまでは避けてました(´ω`)

さるあた
3ヶ月ぐらいで友達と集まってランチしました。

ひまわりさん
1ヶ月になる2日前からデパートで外食してますよ~(^-^)

ブリオッシュ
3ヶ月から友人と外食しましたよ😊
座敷かソファーがあるところを選んでました!
手頃な所だと鎌倉パスタとか座敷あります😃

ねっち
2ヶ月頃からでかけてます!
なんとなく毎日機嫌がいいかなーと思う時間に合わせて遊ぶ時間合わせてもらってます!
ソファー席で横に寝かせたりショッピングセンターのベビーカー借りて乗せて椅子の代わりに置かせてもらったりしてます!

はなのこ
2ヶ月過ぎでからランチに行ったりしてました!その時は季節も暖かかったので。
ズリバイ、はいはい、つかまり立ちとかが始まったらジッとしててくれないので(特に男の子!)ねんね期にある程度言っておいてよかったなとおもってます。
いまは座敷とかだと、行けるっちゃ行けますが、すぐどっか行っちゃうので、追いかけ回して落ち着いて食べれません💦

ゆんたん
2ヶ月で外食デビューしました!

退会ユーザー
いいと思います!
むしろ動き回るようになってからの外食の方が大変ですからね。寝ててくれるうちに楽しみましょう💓

れーぽむ
いいと思いますヽ(*´ェ`*)ノ
むしろねんね期の方がゆっくり食べられます(。´・_・`。)
ハイハイ、つかまり立ち、離乳食が始まると外食してもバタバタしちゃいます(。´・_・`。)笑
事前に赤ちゃん連れが大丈夫な場所をリサーチしておくといいと思います(*´°`*)

🎀ミルクレープ🎀
3ヶ月頃からしてます✧(●❛⃘ᗜ❛⃘●)✧
ウチの娘はほとんど泣かないし、ニコニコさんの確率が高いのでお出かけしやすいです(✿◕‿◡)☆

退会ユーザー
私は1ヶ月経ってすぐ行っちゃいました(笑)
周りも子連れが多いカフェに行き、座敷だったのでそのまま寝かせて😄

アイリmomma
連れて行くのが大丈夫だと思いますが、今の時期だとインフルエンザがはやってますので、赤ちゃんに心配ですね。😮

退会ユーザー
生後2ヶ月でランチした事あります。一緒にランチした人の子は生後1ヶ月でした。

ドラえもん
うちは義家族が外食好きだから、1ヶ月前で外食しました😡
出掛けることが多過ぎて、慣れちゃいました💦
ベビーカーに乗せて外食するとテーブルにそのままつけられるので楽ですよ!

退会ユーザー
生後一ヶ月過ぎてすぐに外食しました♪
丁度秋だったのでよかったです(^^)
今はインフルや風邪貰いそうなので行ってないですが…(´・ω・`)

退会ユーザー
個室や寝かせれるとこに生後3ヶ月頃から行ってましたよ( ˆ࿀ˆ )
3ヶ月頃になると子育てにも慣れてきて、
そろそろ外に出たくなりますよね(´×ω×`)
気を使わない?友達と行ってみるといいと思います!
子供がいる子や親しい子なら泣いたりしたら、大変さを分かってくれるから赤ちゃん抱っこしてくれたりして楽でしたよ( ᐢ˙꒳˙ᐢ )

みるきぃー
私は友達と気晴らしに外食してましたよーー
ただ…食べようとすると泣くもので抱っこしながら食べるのは大変です😅

ハナナ☆ミ
むしろ、ひとりで動けないうちに外食しておくといいですよー!
うちはもう、じっとしててくれないので💦
あと今の時期、ノロやロタに気を付けたいので、外でおむつ替えする際はおむつ替え台を消毒してから使われると少し安心ですね!
赤ちゃんはおむつ替え台で感染することがあるらしいので💦

はは
うちは4人とも3ヶ月くらいから連れて行ってました

さっちん
私は、2ヶ月くらいで外食・子育て支援をしてる保育園など出歩いてましたよ😄

チョコミント
こんばんは!
赤ちゃんの年齢と時期にもよりますかね!今の時期は風邪が流行ってるので(しかも寒いし)あまり、人混みの多いところいくと風邪もらうよってよく言われます。
わたしは3ヶ月の夏のときに
イオンのフードコートいって
イオンのカートに乗せて銀だこたべました!ちょうど寝てくれたので久しぶりにゆっくりたべました!休日だったし人混み気になったので1時間くらいで帰りました(^-^)

みさママ!
2ヶ月頃からちょこちょこ出かけてました(*^^*)
イオンとかなら授乳室もあるしフードコートもあったのでベビーカーでよく行ってました!
少しだけでも気分転換になりますよ(^^)

まぁたん54
わたしも1ヶ月の時に
ラーメン屋、うどん屋 、スタバ
連れて行っちゃいました😜
どこ行ったときも寝てましたが😅
おりこうにしてくれてたので
きちんと食べれましたよー✨

退会ユーザー
1ヶ月検診すぎて、自分の産後検診も終わったら出掛けてました!
いまでも週2~3は外出してます。
外食は絶対禁煙だけは譲らないです!
あとは、ベビーカーで寝ててくれればそれで、起きててもお膝の上で大人しくいてくれるので、気にしてないです🎵
今の時期、子どもが多く集まるとこには行かないようにはしてます…なんかもらってくると嫌なので😅

ぴーぴーっこ
一ヶ月検診終わってからすぐ外食しました😊

ぴよみよ
ダメではないですが…
あんまり長時間になると、赤ちゃんもママも疲れちゃいますよね。
あったかい格好で、移動なども含めてそんなに長時間じゃなければランチくらいかな〜(*´∀`*)

ママリ
2ヶ月の時から外食してました❣️

sei
来月3ヶ月になるので
友達と集まってランチしようかと思ってるので連れて行きます!

ゆき
同時期に出産した親子4組で3ヶ月のときにビュッフェ行きました😅グズったら抱っことか、ケープかぶって授乳しながら。。動き出すとなかなか落ち着いて食べられなくなるから、ネンネのうちに外食慣れておくのも良いと思いますよ😄子連れママにやさしいお店さがしてくださいね!

usachisa
私も予防接種受け始めてから近くのカフェに入って休憩して帰ったりしてますよ~(*´∇`*)
授乳室やオムツ交換する場所があって禁煙であることとソファーがある所って感じですかね~😚

♡凪碧夢ママ♡
1ヶ月検診が
終われば
基本外に連れ出しても
大丈夫なそーですょ⤴︎︎︎⤴︎︎

haru10
私は1歳になるまでは行かないです。今の時期感染症にかかっても嫌だし尚更。赤ちゃんがかわいそうだと思います、つれ回したりして😧他のお客様にも迷惑かけるだろうし、周りを気にしての食事は疲れますよ。お母さんが我慢する時期ではと思います。
家に友達呼んでデリバリーとかではダメなんですか?

まゆ
私は1ヶ月健診が終わってから外食しちゃってます(^_^;)

mama╰(*´︶`*)╯♡
全然行ってます^ ^

☺Y&M☺
良いと思います✨
私はグズったりしたとき周り気になるのでしばらく外食出来ませんでした😅

ひろ
生後2ヶ月で外食しました😱
よく泣かれる子なら大変ですが。
うちは生後5ヶ月の今の方が声も大きいし抱っこしてないと騒ぐし、常に膝だっこしながら御飯なので、まだ動かないうちのほうが楽に御飯食べれてました!
生後1ヶ月からベビーカー乗せたまま外食してましたが、それが原因で体調崩したことはありません。流行り風邪もうつるときはうつるし、運だと思います。子供動く前の方が良いと思います。。
-
ひろ
生後2ヶ月から子供がいるようなところもいってました。生後1ヶ月の最初の頃はデパートの個室がメインで外食してました!替洋服、ミルク、オムツ、おもちゃだけ準備しておけば割と平気でした。
- 1月26日

ろびぴ
むしろ小さいうちのが動かないし寝てばっかだから外食はしやすいかも、、なんて私の感覚なのですが(>_<)
初の外食はドキドキしますよね、、
うちは一人目は平気で沢山行ってましたが二人目はキーキー言うのであんまり気が乗りません💦
いつからなら大丈夫とかはないから1度挑戦してみて様子見てみてはいかがでしょう(*´ω`*)
その子その子色々あるし😊

葵ちゃん
二ヶ月あたりから外食していました!
お昼時を外せばショッピングモールの
フードコートも空いてるので
ベビーカー載せて居れば行けますし、
オムツを替える場所もあります✨
広めのファミレスもベビーカーに乗せて
連れてきました。
家族で行ったのでオムツは車でかえました。
今は子供連れオッケーなカフェも
あるので地域を限定して
また質問してみると皆さん教えて
くれると思います!
今うちの子は四ヶ月で首もすわり
ささえてあげればお座りも出来るので、
五ヶ月あたりでしたら
比較的心配なく外食
できるようになると思いますよ♪

ぶぶママ
来週ママ友とカフェに
ランチ行きます😊👌
主人とはフードコートで
よくごはん食べますよ❤️

たいちんのよめ
まだ旦那としか言ったことありませんが1ヶ月から行ってました!
すぐオムツ交換、おっぱいあげられるように、家の近くや、授乳室完備のイオンモールなどのスーパーです☆
来月、3ヶ月半ですが、友人とご飯に行くつもりです♪

はじめてのママリ🔰
3か月のときに旦那も一緒にでしたが、友だちと外食しました(^^)
2時間くらいでしたが💦

くんまま
1ヶ月検診終わった日からバンバン外食や、買い物に出かけていました^^;
ベビーカーで機嫌よくいてくれたのは、1〜4ヶ月ぐらいまでな気がします。。あとは、寝返りしたがったり動きたがったりするので、すぐぐずりました(;_;)今はおすわりができるようになったので、マシになりましたが、、
やはり、個室の座敷はありがたいです!おっぱいもあげれるし、、おしめも、、←お連れさんが嫌でなければ。。
最初は気になりますが、、勇気を出してみたら、大したことないかもしれません。笑

2人のお母さん
座敷や個室からなら3ヶ月から
でしたよ🙌むしろそっちの方が
楽でしたね😅いまは動き回るし
ぐずるし外食大変です😰😰😰

mayumo
私は生後2ヶ月で牡蠣小屋とか行ってましたよ(笑)
その前に旦那と3人でお店でランチしてどんなもんか試したりしてました(笑)

ま
生後1ヶ月半くらいから行ってましたよ(^^)
ずっと抱っこしてましたが…😆

おとはちゃん
みなさん結構行ってるんですね…!
うちは感染が心配なのと、子ども本人には負担も大きい気がして行っていません。
いまだに外出は近くの義実家へ行くか、予防接種くらいです( .. )

aytmama
首が座ってからは
普通に出かけてますよ!!
初めて行ったのはイオンでした!
イオンとかなら授乳室もあるし
フードコートはワイワイしてるので
ぐずって泣いても少しは平気かなって思って😊
あとは個室か座敷のあるところにランチとかは
しょっちゅう行ってます!

akki🍑mam
うちもまもなく3ヶ月になりますが、時期的にインフルやロタなどが怖すぎるのと、オムツ交換もまだ頻回なので、暖かくなる4月頃に外食デビューしようかと思ってます!
早く外食して気晴らししたいですよね❤

カーズ
1か月過ぎたら外出し始め、1時間くらいのところまで出かけて、そこでご飯食べてました。
この時期感染症流行ってて心配ですよね。
土曜日も友達とランチの予定がありますが、置いてこうと思ってます。

ラパパパ
外食したいですが、なかなか…ベビーカーで大人しくしてられないし、モゾモゾ動くのでソファー椅子に寝かしてもおけないし…。畳の個室なら行きたいですね😊

いっちゃん
産後出かけられなくてイライラしちゃってたので、1ヶ月検診のあとに主人と子どもとうどん屋さんに行ったのをきっかけに色々連れ出してます!
個室やお座敷があるとこを選んだり子どもがぐずったりしないように授乳して行ったりすると割といけます🤗

ぴーたんそ
生後1ヶ月から外食してました!
ベビーシートのゆりかごタイプに入れると、スヤスヤ寝てくれるので。今は逆に寝てくれなくて外食が困難なので、してません…。
パーシー
ありがとうございます!来月あたり友達と会いたいなぁって思ってます。
参考までに、4ヶ月で何回くらいオムツ変えてますか?
ももっぺ
だいたい6〜8回ですかね(^_^)
もちろん日によってバラつきがあったりしますがf^_^;
パーシー
だいぶ少なくなってくるんですね!!
ももっぺ
少なくなった自覚はなかったのですが、そう言われてみれば1〜2ヶ月の頃よりは減ってきましたね(^_^)