
小さい子供がいる方で、個人宅に電話するリフォームのテレアポのパートをしている方、精神的に平気か、働きやすいか、どのくらい続いているかについてコメントをいただきたいです。
小さい子供がいながら
テレアポのパートしている方いませんか?
企業に電話するのではなく
個人宅に電話するリフォームのテレアポです
精神的に平気なのか
働きやすいか
どのくらい続いているかなど
コメントいただきたいです
- はじめてのママリ🔰
コメント

liv
テレアポは、理不尽に怒鳴られたり責められたり嫌な態度取られるのが苦手であれば、しない方がいいです…
ノルマもあるし、ただ電話かければいいだけの仕事ではないようです😭
私の職場ではうつ病になった方が2人います。
私はした事ないですが、テレアポの部署の方が「この部署は、休んだら振替出勤して絶対誰も変わりはしてくれないしノルマも絶対だからいきなり飛ぶ人多い」と言っていました…
はじめてのママリ🔰
どんなテレアポでしたか?
そんな怒鳴られたりするんですね。
前職ではむしろクレーム対応は得意だったのですが
テレアポとはまた違いますよね…
右から左って感じだったので
テレアポ行けるかなと思ってたんですが
精神が病む人がいると聞いて
またおかしくなったら嫌だなーと不安です💦
liv
うちのテレアポは大手の代行でお店に有料サイト掲載登録をお願いする感じなので、こちらに非がなくとも、何かしらこじつけてクレーム(ほぼ脅し)のようなこと言われたり、とからしいです😅
わたしも税金滞納してる人への徴収業務をしていたので、クレーム処理くらいのもんなら気にしない、と思ってましたが、ノルマがあるのと、小さい子供がいるのに仕事の穴埋めは無いというところで入るの辞めました😢
元々そういうお仕事されていて、精神的に余裕があるなら行けると思いますよ!
はじめてのママリ🔰
脅しって例えばどんな感じなんですかね?💦
穴埋めがないのはきついですね💦
休めなかったってことですか?
比較的テレアポは休みやすいと思ってました!
普通の会社でのクレーム対応は全然平気だったってだけなのでそれとはまた違いますよね笑笑